ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュNEW動画あり

    クラウンスポーツ 専用 バックドアガーニッシュ動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月21日 13:56 YOURSさん
  • LEDアイライン

    シリコンチューブ LEDで均一発光を妄想して購入。シーケンシャルは配線が面倒だと思い一旦やめました。白の単色発光です。 ポジションから分岐配線するので、配線はグリル側に。隙間を通してポジションのプラス配線にエレクトロタップで分岐。マイナス線はボディアースで最寄りのボルトへ。しかし線が細いんです。安 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月21日 02:37 エリプレおやじさん
  • 強磁性体チューン 効果検証(その2)

    その1の続きです 剛性うpを感じるために用意したのは、これまた100均のメジャーです(w メジャーの先に適当な重り(ストップウォッチ)をテープで固定します こんな風に床に接地していた重りをメジャーがどの位長い位置で浮かすことができるか測定してみます 何回か測定してみたら大体44cm位が限界で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 8
    2007年1月15日 00:44 オチくんさん
  • 年末大掃除!

    これまで1度も掃除したことがなかったところを、あえて大掃除&カスタマイズしやした! これまでは何の変哲もない、汚れっぱなしの給油口だったのをー 最近プチブームの無限のキャップカバーを含むこちらの3品でカスタマイズしやしたよ!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年12月28日 00:43 ポニョブさん
  • 【DIY】スライドドアドリンクホルダー照明

    内張りの分解方法は、関連整備手帳を参照してください~ イメージとしては、ココに穴をあけて仕込みます・・・ 電源は、アンビエント照明からとることにしました。 (スモール連動) まずは作業しやすい用にピンを外します。 コネクタの中をみると、引っかかってるツメがあるのでそこに精密ドライバのマイナスを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年10月17日 20:50 @まっちゃん@さん
  • カードキー電池交換

    交換するのは、「CR2012」という電池なんですが、中々売っている店がなくて、ようやく"ヤマダ電機"で見つけました。 さすが、業界ナンバーワンの、"ヤマダ電機"。 一個が、\230-でした。 初期版のカード・キーです。 カード・キーを、単体で持つのは良いのですが、電池切れや破損、その他の事故 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2007年6月2日 21:53 のまグリさん
  • エコボルタ装着! パート2

    アルミのジョイントを使って輪っかを作り直します。 こんな感じです。 出来上がりました。 輪っかが一回り小さくなりました。 再度、装着です。 給油口の内側にぴったり収まりました。 これなら、給油ノズルの邪魔にならず、奥に押し込まれる事もありません。 本当は、こんな感じに装着するらしいです。 パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年2月9日 12:10 M7.4さん
  • 灯りをつけましょ、雪洞に(^^ゞ

    ひな祭りが近いからって言うわけではないですが突然灯りをつけたしたくなりました(^^ゞ 青チップLEDです。 まずは裏面にテープを貼って下ごしらえ♪ 電源はここからとることにします。 上の三端子からドアオープン信号を拝借します。 本体はここへセットしました。 あまり根元から取ると閉めにくくなるので注 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2008年2月23日 14:25 ハイパーいわんさん
  • ドアストライカー取り付け。

    分かる人には分かる商品! ドアストライカーという商品を発見しました。 しかも、ホンダのマークが入っていてなかなかイカすじゃないですか~! 裏は両面テープがついていて、貼るだけなので簡単な作業です。両面テープの範囲が少ないため安定しないので、たしたほうが安定します。 何もつけていないとネジが丸見えな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月29日 21:36 おかにーさん
  • トルマリンの防錆効果!?

    先日のどしゃぶりだった夕立の次の日、 エリに乗ろうと、ふとエリの足元を見ると、 右フロントブレーキディスクにえらい錆!! サビで真っ赤っか!! と、右後ろも見てみると、ん?錆が少ない。 なんでだ?? 変に思ったので・・・ 反対側も見てみました。 前の左右の見比べです。左の方が少ないです。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2006年8月30日 02:37 ☆ルート66☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)