ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 自作・加工

  • ステージ3 #11『火星の基部を組み立てる』 ③

    続けて、今回組み立てた、火星の基部を中央支柱へ通します。 それぞれの歯車をかみ合わせたら、火星の基部の止めネジ(5mm)を 本締めし、中央支柱へ固定します。 完成した中央支柱を、ベースプレートへ差し込みました。 地球の基部へ、地球のアームを取り付け… そこへ、地球と月を挿して完成です。 ここまで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月7日 09:28 皇帝Joeさん
  • ナンバーをちょっと寝かしてみる その2

    コンパウンド磨き終了ww 取り付け前w ちょい色が違うけど、まあシルバーのままよりいいでしょ ナンバーベースと一緒にこういう物も購入 WAXをしてから取り付けw 斜め上からw ついでにリヤナンバーもw 少しは雰囲気変わったかな? 1mは離れて見て下さい(^^; 塗装中の多少のホコリは無視するの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年6月25日 23:05 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • ステージ4 #13『火星を取り付ける』

    第13号 2009/4/14発売  (2009/4/28号) 気が付けば、今号で1/4が終わった事になります。 今号では、保管パーツが多くなっています。 上段、左から…  ギアカラー  歯数43の歯車 中段…  プラスチックワッシャー×2  ギアスピンドル 下段…  十字穴ネジ(6mm)× ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月18日 13:02 皇帝Joeさん
  • 自作TVデコーダー取付

    これも、お約束の改造だと思いますが、前車オデッセイから。 本日、雨の為途中経過の写真一切無しです。 20ピンコネクタを改造のカプラーを割り込ませるだけ。 大型センターコンソールの為、まだ、整備手帳が・・・。 Dに行って、マニュアル見れて貰いました。 大型センターコンソールを外すのがちょっと面倒だっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年3月25日 23:12 みほけんさん
  • 小物入れの照明を作ってみました  続き

    出来上がったLEDと配線をホットボンドで固定し更に絶縁と光漏れ防止の意味を込めてビニールテープを張りました 後はETC本体を取り付けます 車両に取り付けます ・・・その前に蚊取り線香を用意しました これで落ち着いて作業できます 今回は14番の空き部屋から電源を取り出します この回路は常時1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月6日 19:05 ホヌさん
  • ナンバー灯

    ポジションに続きお約束のナンバー灯交換です こちらは友人に無理やり作ってもらったナイショ仕様のナンバー灯です 抵抗仕様で白く発色します 点灯画像です バッチいまんまでごペンなさいm(_ _)m 写真では影の部分が強調されてますが 以前使用していたオークション品よりナンバー中心部分は明るいですf( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月3日 12:21 ホヌさん
  • ネームプレート製作

    小学校の「親子ふれあい学級」の看板作りコーナーの講師になっちゃいました。どうせならと言うことで、製作過程の見本としてエリシオンのロゴをプレートに書いてみました。 用意する主な材料と道具です。透明のアクリル板が自宅にあったので、この上に書いてみました。普通は画材屋さんで販売されているマスキングシート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年8月28日 23:43 taka-mac2さん
  • 自作DCDCコンバーター

    HDDメディアプレーヤーを車で再生するためには、 付属のACアダプターを使わないといけないのですが、 AC電源を取るためにACDCコンバータが必要です。 まぁ、動くのでいいのですがどうせならはじめから DC直結でやってみようということで、DCDCコンバータを 作成することにしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月8日 14:11 ウルフたんさん
  • ステージ4 #14『火星の歯車セットを作る』

    第14号 2009/4/21発売  (2009/5/5号) こどもの日特別号……なんてありません。(笑) 今号のパーツは…  歯数106の歯車 1枚だけです。 前号で作った火星の歯車セットに、 今号の歯数106の歯車を 前号で保管した十字穴ネジ(6mm)を3本使って取り付けます。 今号の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月25日 12:55 皇帝Joeさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)