ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • リアアンダー シックスセンス③

    さてフィッティングはどうか。今回は気合入れてバンパー外してフィッティングです。 バンパーの外し方はみんから先輩参照です。 リフレクターがLEDなので配線やり直しも含めてぶった切ります。 前期Gエアロなので、アンダー部分を分解します。 ほぼボルトと両面テープでとまってるので、分解はさほど難しく ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月1日 21:17 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ シックスセンス②

    CHRのバックフォグをどうつけるか・・・一晩悩んだ挙句、フロントのフォグと同じようにアルミメッシュで固定することに決定。 バックフォグの枠はPPで、バンパーはFRPなので接着できず、ここだけニコイチ加工する技術もないので、まずは裏からアルミメッシュを貼ります。フロントのアンダーグリルで使って余った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月24日 16:51 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ シックスセンスにした

    いろいろ悩んだ挙句、シックスセンスをオクでポチり。モデューロのリアハーフにCHRのリアハーフをニコイチだとか、バックフォグとディフューザーの自作だとかいろいろ迷走して結局シックスセンスのリアにたどり着きました。とは言ってもプレステージ用なので加工が必要。 もうこれでリアバンパーの弄りを完結に持っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月22日 19:06 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ ニコイチ 断念(T_T)

    CHRのバックフォグを埋めるために枠を作ってたけど、どうにもうまくできず。パテ地獄から抜け出せないので、これ以上はお金と時間の無駄だと思い、CHRのリアアンダーをカクタスでゲット😃 とりあえずこれでバックフォグはOk 問題はエリシオンにどう合わせるか😅 こんな感じで全く合わない😫 モデュー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月9日 12:31 エリプレおやじさん
  • フロントバンパーダクト流用加工

    運転席側に続き、助手席側も無事入手できましたので早速取り付けます。運転席側の経験と反省を生かして2時間以内でつけるぞ!まずは、裏面の爪などをニッパでカットしてダンボールで型取り。今回はカットラインを少し大きめにしました。 運転席側と位置が同じになるように確認して型を貼り付けて、内側のラインに沿っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月9日 14:08 エリプレおやじさん
  • フロントバンパーダクト流用

    スバルのフロントバンパーダクトを入手!前々から無限のフロントバンパーにアクセントをつけたいなぁと思ってたのです。色違いだけどおいおい塗装するとしてまずはつけちゃいましょう! 電動ドリルなどはないので、キリとホールソーでグリグリしていきます。電動工具があれば早いのだろうけど(/ _ ; ) 手書きで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月31日 21:25 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ④

    リアフォグの枠がとりあえずエポキシパテで形になったので、後はひたすら削って盛って削って盛って・・・いい感じのカナードの破片があったので、リアフォグの輪郭に沿うように溶着してオートフェルドのエポキシ系接着剤でガッチリ固定してパテを持ってます。粘土パテで適当に作ってしまったので成形が大変だ😢😢 真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 07:59 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ加工 ③

    もはや日記のようになってきた。この記録が皆さんの役に立つかは別として自分の制作記録にしたいと思います😞 紙粘土が崩壊した枠作りをエポキシパテで作成することにしました。プラスチック用でうまく接着、造形できればいいのですが。使い方は、切ってこねて形を作るだけなのでとても簡単。ちょっと硬い粘土です。粘 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月19日 08:49 エリプレおやじさん
  • リアアンダーエアロ加工②

    4畳半にはデカすぎるリアエアロ。構想を形にしてみました。真ん中にリアディフューザーをつけてこれにバックフォグをつけますー。 CHR用のバックフォグ。バックフォグと言っても、スモール、ブレーキ、バックのランプのみです。点灯してみたけど少し暗いかな・・・まぁお遊びなのでいいか。これをディフューザーにイ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年12月14日 23:52 エリプレおやじさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)