ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

自作・加工 - エアロパーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 エアロパーツ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ アコード フロントバンパ穴埋めスムージング加工。町田市よりご来店です。

    今回ご紹介するお車は東京都町田市よりご来店のホンダ アコード。 フロントバンパの穴埋めスムージング加工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2018年2月22日 13:52 ガレージローライドさん
  • エリシオン×ベンツSクラス(ニコイチ加工)③

    次に、ベンツのラインとエリシオンのラインを合わせます。 目指すは純正ラインの一体化ww マスキングでラインをだして… 片方頑張りましたw 手直しを何度繰り返したことか… いつもの板金屋で工場長にアドバイスもらって左を作りましたが… 同じように右側ができないということに気づくw ワンオフラ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 14:19 You@RT+αさん
  • エリシオン×ベンツSクラス(ニコイチ加工)②

    次はここw ベンツのグリルの関係でぽっかり開いたこの部分w PPとFRPの相性が悪いので… 悩みに悩んでサンドイッチ作戦にしましたww まず、このように養生で穴を裏から塞ぎ… 念入りに一帯を足付け! さらにテキトーに1枚のガラスマットを切り出し… はりますw 画像は完成してます!w 黒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 14:07 You@RT+αさん
  • エリシオン×ベンツSクラス(ニコイチ加工)①

    ケンジさんの整備手帳みて自分があげわすれてたのに気づいたので1年越しですがフロントバンパーの整備手帳を覚えてるうちにあげます笑。 せんずは、エリシオンのバンパーをテキトーに切ります笑。 そして、ベンツのバンパーを真ん中で切って… 左右をあわせ、中心をだし… タッピングビスで止めます! この時点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 13:55 You@RT+αさん
  • リアアンダースポイラー作成④

    ここからの作業はほぼほぼ板金塗装屋さんのお仕事です←サジ投げ 仕上げパテをラインを出すとこを強めに貼っていきます。 塗装屋さんの遊び心でディフューザーとの切り替え部分のスポイラー側に切替ラインを付けてもらいました(照) パテでライン意識しながら、薄く貼るって僕には出来ません(笑) あっという間に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年9月17日 12:47 ケンジオンさん
  • リアアンダースポイラー作成③

    少し箸休めとして、ずっと気になってた安っぽいエアダクトの開口を少しアレンジしてみます。 ダクトの開口に合わせてダンボールの箱を作り、半平を作るように、FRPを巻きます。 型を抜けばエアダクトの筒の出来上がり(笑) 水平角度と傾斜を考慮し位置決めします。 開口をオフセットさせ、奥行き感が出ました←自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 12:46 ケンジオンさん
  • リアアンダースポイラー作成②

    切り取ったディフューザーに合わせて、テキトーにスポイラー側もカットして位置合わせ。 ここでは位置の左右の高さやセンター出しに気を使い仮固定。 ちなみにスポイラーもワザと耳を残して、ゴミのバンパーに固定できるようにしておきます。 あくまで位置決めのための仮固定なので表側は適当です。 既に全体図が、な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月17日 12:46 ケンジオンさん
  • リアアンダースポイラー作成

    今回は今まで装着していた純正のPP素材の加工はやめ、FRPを主体としたものを作ろうと思いました。 しかし、純正ライン重視は絶対なので、まず純正リアアンダーをFRPで作ります。 離形剤だのワックスだの色々やり方はありますが、ガムテープで(笑) ガラスマットは枚数重ねると離形に手こずりますのでエッジ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年9月17日 12:45 ケンジオンさん
  • バンパーに小細工

    クルマ選びの際にも、こだわったのが中期から設定された「Aero Package(エアロパッケージ)」 このエアロフォルムバンパーがたまらないんですよ♪ (自己満足…笑) でも、長く乗り続けてくると変化が欲しくなってきます。 特にこの辺に。 ということで貼っちゃいます。カーボン! あっ、あく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年5月25日 23:10 TAMTAMさん
  • フェンダープレート

    まずは完成画像! エアロフェンダーの凹みを色分け塗装しようと思ったけど… 色分けするならハメ込んでしまえ! とプレート作ってみました(^▽^;) 初めに… 1mm厚のアルミ板を凹みに合わせて切り出しました! アルミ板をFRPでペタペタ… アルミ板は骨の役割(^^) FRPだけだと収縮して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月3日 05:01 くじらっぷ~さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)