ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

外装 - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 外装 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン33GTS ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都昭島市

    こちらのお車は、東京都昭島市よりご来店の日産 スカイライン33GTS。

    難易度

    • コメント 0
    2023年11月8日 14:06 ガレージローライドさん
  • スライドドアセンターローラー交換その②

    サードシート脇の内張りをはがします。はがしかたは先人様が上げていらっしゃいますので割愛。5分もあれば簡単に剥がせます。 内張りを剥がすと、スライドドアの電動ワイヤーユニットがあります。前後ワイヤーがユニットに入る部分にテンション用の白いプラスチックがあります。下側の爪をプレイヤー等で挟んで持ち上げ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年1月19日 20:43 袋三中46さん
  • エリプレ用ドアノブ流用③

    助手席側の爪をカット パッキンにも凸が有るので 削っときます あと、サブ固定金具のトコロも コイツが当たりますので カットです(^-^)v エリプレ用ドアノブを嵌め込んで サブ固定金具を取り付けますが ちょっと厄介です 画像の向きのままドアの中で 固定されますが 窓のレールや、開閉バー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2009年8月2日 19:31 ZINさん
  • アーチ上げ其の弐

    鉄板部分はシャブラで防サビ、見える所はお約束のタッチペンで塗装( ̄Д ̄)ノ とりあえずタイヤはめて全体をチェック 細かい修正をして、アーチ上げた分、リヤの車高をダウン( ̄Д ̄)ノ アーチはこれで完成( ̄+ー ̄) たいして下がってない様に見えますがチャンと10ミリ下げましたw画像はまだ下がりき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年11月21日 17:57 GASPARD@昼寝中さん
  • ルーフモールのメンテ

    経年劣化でルーフモールが白くなり 擦るとポロポロ粉吹く様になってしまいましたので何とかしたいと思います ルーフモールの中央部分にマスキング 洗車してからの方がいいと思いますが 台風続きで・・・ モールは非常に長くクニャっとなるのでマスキングはしっかりしてモールを固定しながらやるといいと思います ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2014年10月14日 12:14 [ TAKA ]さん
  • チョットだけよ\(//∇//)\

    主役はコイツ! オイラが先生と慕うしんちゃんアウトリップマイスターさんから伝授m(__)m 解りづらいですが8ミリ位の厚みです! 一個28円のステンナット四個、使用 フロントフェンダー留てる前側の10ミリボルトを二本外し間に上のナットを挟みまた戻すだけ! 装着前 糸垂らして測ったんじゃない ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月5日 14:19 GASPARD@昼寝中さん
  • ハチマキ色変え

    エリシオンの定番ハチマキをなんとかしてみる( ̄▽ ̄) とりあえず、バキっと外す!! 2箇所のピンではまっているだけ ゴミ溜まりまくり(´Д`;) ボディと同色にするのが定番ですが、なんか面白みを出したい(-.-;) で、思いついたのが ここにもボムシートを貼ってみることに(●´ω`●) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年10月23日 21:43 Musu.BASEさん
  • ドア下側泥のこびりつき対策

    過去に実施済みのものですが、運転席、助手席、2列目のスライドドア下部に厚み10mm程の隙間テープ?を貼り付けました。 他の方の手帳を参考に… どの製品を買ったか忘れてしまいましたが、(3M?)車両本体とドア側両方に隙間テープ?を貼りました。 泥除け効果は勿論ドアを締める時の音が、 『バタン』から『 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年6月13日 22:49 モントレーosgさん
  • ポチガー取り付け

    布でゴシゴシして内張りばらします。 10mm3本ばらしてドアノブをとりました。 スイッチつけて裏は防水処理しました。 ドアは一番上と一番下の線 プラスは運転席桃色、助手席青色でした。 カーテシマイナスは両方黄色だったと思います。 スイッチのマイナスは細い線でした。 カーテシからマイナスはと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年2月15日 20:29 り様さん
  • フロントバンパー取外し

    忘備録をかねて。 まず、グリルのカバーを外す。 クリップ8個ぐらい。 クリップが外しにくい方向に向いていたら、ラジオペンチ等でマイナスドライバーを差し込みやすい方向へ回す。 あとはドライバーを差し込んで外す。 カバー下側はこの5箇所ぐらいツメで留まってる。 バチバチバチと上へ外す。 横はプラスで下 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2005年7月25日 03:24 ☆ルート66☆さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)