ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンスイッチフル蒼化 『その4』

    チップを全て交換したので いよいよ実車の物と付け替えます。 昨日は1月とは思えない陽気で弄りには最高でした。 まずはここを外します。 内装剥がしで下をしこし持ち上げ 手前に引っ張ると外せます。 クリップは3個かな? 最初は硬かったですけど何回も外していると すぐに外せるようになります(爆 木目 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年2月1日 10:49 皇帝Joeさん
  • エアコン吹き出し口を光らせる 『その2』

    拡散させる為裏にアルミテープを貼ります。 ルーバー部もアルミテープを貼るので バラバラに。。。 比較 片側終了 これだけ貼るのに45分(汗 組み立てて無加工品と比較 キラキラになりましたv(^^)v 両方貼って点灯! ちょっとは明るくなったかな? もう一度無加工品 取り付けは何時の事やら。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年1月29日 11:35 皇帝Joeさん
  • エアコン吹き出し口を光らせる 『その1』

    先日落としたスイッチに一工夫します。 脇に5ミリの穴を開けて蒼豆を1発仕込みました。 でもこの位置はイマイチ全体的に拡散しません。 では上から照らしましょう。 最初は1発で試しましたが結局2発にします。 真ん中はボツ。。。 部屋を暗くしてテスト点灯 イマイチだな。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年1月29日 11:25 皇帝Joeさん
  • 後部エアコンスイッチと荷室内(一部)の木目化

    まずはエアコンスイッチから、、、、貼ってすぐ まず一枚。カシャ! 付けてみて横から。。最初のと光のせいで色が違って見えます。 前から。。 荷室内 ブレーキランプ交換する時のカバーも。 テールゲート開けて真上にあるカバーも やってしまいました。まぁ全然たいした事ないですが。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年10月9日 16:46 エリヴァリ@マドさん
  • ○○○○工房 ラグジュアリーエアコンパネル?

    お友達のとある方に作成していただいたものです。。。 ご迷惑がかかりますのであえてお名前は伏せさせていただきますm(__)m 右側です。 左側です。 このマークはキーホルダーとおそろいなの(^^)v HNも入ってておしゃれでしょ(爆

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年6月3日 18:52 あとらん。さん
  • エアコン吹き出し口にリベンジ(汗

    トキメキ装着の為、吹き出し口を久々に外しました。 以前、ステ~をグニャグニャにしちゃったので個人的に勇気がいりました(爆 まずは貼ってあったのを剥がしたの。 更に少しだけ外したの。 ドライヤーで暖めながら周りを貼り貼り フィルムは結構伸びました。 裏はこんな感じです。 端っこをカッターでカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年2月16日 15:15 ステッピーさん
  • エリシオン06M用DOP リモコンエンジンスターター (アンサーバック機能付) 「エアコン連動機能 ...

    06M用のエンスタには、外気温が5℃以下の場合、自動的にエアコン(デフロスター)および熱線(フロント・リア・ドアミラー)を作動させる機能があります。 エンスタ取付直後は、この機能はOFFになってるそうなので、せっかくの機能でつからONにしておきませう。 まず、エアコン(フロントおよびリア)をオ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年2月13日 00:08 だんごパパさん
  • エリシオン06M用DOP リモコンエンジンスターター (アンサーバック機能付) 車外温度が5℃以下 ...

    このエンスタには、外気温が5℃以下のときは、勝手にエアコンがデフロスタでONになって、リアデフォッガとヒーテッドドアミラー,フロントウィンドウ熱線(ワイパー格納位置)がONになる(つまり雪対策)モードがありますの・・・ 出荷時設定はこの機能はオフになってるので、オンにしてみたので、ちゃんと機能して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年2月10日 18:49 だんごパパさん
  • 【分解】2・3rdエアコン吹き出し口

    左右対象ですが、左側を例に分解してみます・・・ 両サイドにツメがありますので、真中をうかしながら取り外します・ まずは、マイナスドライバを差し込んで・・・ 隙間が空いたら指を引っ掛け・・・ 引くべし! 真中を浮かすように・・・ そして、前側から外します。 コネクタの配線が車両側に噛むので注意して ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2006年2月6日 00:12 @まっちゃん@さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)