ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • 自作ステアリングカバー

    エリシオンのウレタンステアリングが安っぽく感じ、カバーを探していましたが、内装色のキャメルとシートカバーのアイボリーに合う色が無かったので、シートカバーの生地を使って自作する事にしました。 まずは、ステアリングを外します。(ここまでに色々ありましたが・・・) 生地をステアリングの大きさに合わせて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2005年8月15日 00:26 ぶいじ~さん
  • ステアリングにワンポイント? リアルカーボンを・・・

    あるビッグイベントに向けてのラストスパートではないですが、ふっと思いついた弄り。 後先考えず、まずは外してみました (w 取り外したブツ  コレ! 戻せるのか? ココを木目化しているエリを良く見かけますが、 マイエリは黒内装で暗いので、明るくシルバーカーボンで 施工します。 オーディオボタン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年7月12日 08:38 ジェイ@「ぬ」組さん
  • 木目第1作目-ドアハンドル

    やっとこさ完成! 途中乾く前にひっくり返ってしまい一部分を再度 ヤスリがけからやり直し(・。・; まぁ・・・まぁまぁかなと、 上手く言えば手作りっぽい味が出ました(^◇^) 週末にかけてメーター周りを、、 装着~ 右側 こちらも、左側 付けてみたら、、 思ったよりも良かったです(^○^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2005年5月28日 00:06 ステッピーさん
  • ステアリングに、ハセプロ

    ノリで購入。 脱脂して、ペタッと貼っときました(^ー^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年12月5日 19:24 のりともんさん
  • パワステフルード交換

    毎月恒例にしています。 抜いたオイルの色。新油は透明です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月25日 11:39 コウヨウさん
  • ステアリングにワンポイント2nd

    2箇所めは、ハセプロのマジカルカーボン赤バージョン エリサイズでこのまま売ってましたの 前回同様のシルバーもあったけど ビミョーにラインの幅が違うし 同色ばかりじゃつまらないからホンダレッドに (^o^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年8月15日 19:34 ジェイ@「ぬ」組さん
  • 低反発ウレタンハンドルカバー

    大垣産業ウレタンハンドルカバーです。 装着後 嫁曰く… オッサン仕様ちゃう? (〃゚д゚;A アセアセ・・・ 木目ハンドルならカバーも付けようとは思わなかったんだが(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年6月5日 20:32 ・・・改名(考え中)さん
  • ステアリングスイッチの木目化②

    木目シートはこれを使ってみました まずは簡単な右側から(わら シートを貼って裏側に折り返していきます 左側のスイッチはそのまま貼って 切ろうと思ったら失敗しました(わら なのでマスキングして不要部分をカットします マスキングを外し型に沿って 木目シートを切りました。 裏への折り返しが大変で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年6月6日 19:40 さらしゅうさん
  • ステアリングボックスのカバー 分解

    ハンドルの奥のカバーを分解します。 ボックスの下からビスを抜きます。 ボックス両脇に小さい穴が開いているので ここに精密ドライバーを刺して中の ツメを外します。 これで上下に分解できます。 右下のスイッチのパネルが剥がれてますが 関係ないです。 他の用で外してあります。 カバーを剥がすとこんな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年2月1日 12:55 タ ク ミさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)