ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー吊り上げ

    自宅マンションの機械式駐車場でマフラーを擦ってしまうので、マフラーの吊り上げをします。 吊り上げには、100均一で売っているステンレス製のホースバンドでマフラーのブッシュを締め上げる方法を選択。(情報ありがとうございます♪) まずは準備として、スロープ台を作成しました。 材料はホームセンター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年5月17日 19:54 ウルフたんさん
  • Honda RR5純正マフラー流用加工

    3.5Lプレに手が届かなかったので、せめて見た目だけでもと思い、激安入手した3.5Lプレ用の4本出しタイコを付けてみます( ̄ー ̄)ニヤリ 今回は既存の2.4L用をベースに、途中から分岐して左右出しに加工してみます(;゚∀゚)=3ハァハァ かなり苦労したと言ってましたが、完成度かなり高いです(・ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月14日 12:58 けいすけ☆さん
  • マモル君

    ホンダの延長保証のマモル君です。 2回目の車検までの2年間、メーカー保証が延長されます。 初回車検までの期間全ての点検を受けていたの保証料は15000円。 今まで同様にクレーム付けられる(ニヤニヤ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年11月26日 22:35 M7.4さん
  • マフラー部カバー取付

    取り付けたのは、これ。 品番:71509-SJK-000 無くても問題は無さげ、、、(w でも、せっかくなので。 赤矢印を、 赤矢印に、 差し込んで、 左と、 右を固定して終了。 これで、真の左右出しとなりました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年9月15日 06:51 いかちゃんさん
  • マフラー交換加工

    ぶつけた触媒…つぶれてるジャバラが伸びきってます…直らない? 取りあえず純正フロントパイプと車検用に置いて有ったZEESの両側だしに交換 取り外し… 隣でリーダー出口加工仕上げで磨いてました、何時もありがとうございます! どうにか装着…車高上げなきゃ走れ無いです 触媒がギリギリタバコの箱寝かして入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年4月16日 00:05 しまちゃん☆″さん
  • 柿本にしてみました。

    車検時に、つけていたチタンルージュが排気漏れでアウトの宣告を受けてしまい。 中古で購入し、Dにて車検と同時に取付けしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年10月10日 13:56 ミーズ・パパさん
  • マフラーカッター取付け

    純正カッターのネジが固いとの噂を耳にしていたが、あっさり外れ、嬉しくもあり、なんか拍子抜けという感じ。。。 とりあえず真後ろから撮影。 斜め後ろから。 (無限エアロ着用) もう少し後ろに出せるけど、安定性と安全性を考え少し奥で固定しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年4月8日 21:03 ちゃまちゃま(゜▽゜)さん
  • マフラー交換2

    装着後のリヤビューは、こんな状態です。 交換する前は、細かく写真を撮る予定でしたが、ネットが焼きついていて廻すのに手こずったので、写真を撮るのを忘れておりました(ごめんなさい。 リヤビュー(左)車下から 純正エアロとの隙間関係を参考にして下さい。 こちらは、リヤビュー(右)車下から。 リヤビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年4月4日 17:01 RA工房さん
  • 最低地上高対策エキゾーストパイプ・カット!!

    サスとマフラーを交換して最低地上高がぎりぎり(90mm)になってしまったため、マフラーパイプをカットして持ち上げることにしました。 これはノーマル。 触媒のねじが外れるず、一緒に外しました。 エキパイとジョイト部分を15mmカット。 もっとカットしたいけど、センサーがあたってしまいそうなので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月4日 06:58 ManxDreamさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)