ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラー左右2本出しのセンターあわせ!

    先日マフラー出口を延長していただきました。 その時の様子は関連ページで… その後、左右の高さや横位置のズレがあったのでフランジやステー部分で散々調整しましたが、どうしても右寄りになってしまうんです。 持ち主に似たのか!? 右寄りチ───(´゚ェ゚`)───ン 上手く行かは?ですが百均で購入した ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年2月6日 15:47 ☆Bin☆@ひ組さん
  • マフラー延長加工!

    元々ノーマルバンパー用に設定されているホンダベニーのマフラーです。 ノーマルバンパーの場合程良い感じなんですが… エアロパーツを付けるとその分だけ内側に入ってしまい控えめな感じになってしまいました… そんな悩みを我ら神様が救ってくれました…(・∀・)ニヤニヤ まずはマフラー取り外し… (自力 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2009年1月23日 11:35 ☆Bin☆@ひ組さん
  • 保安基準適合化!?

    次回の車検までは約1年ありますけど安全に乗るためには必要ってことで気になっていた「地上最低高」と左前輪の「はみタイ」の改善策をある方にお願いしやっていただきました。 まっ簡単に言えば触媒の根元を(3センチ)カットし溶接でつなぎ合わせ完了です。 元々吊りゴムを縛り上げない状態で7.5㎝だったので実際 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月21日 09:36 ☆Bin☆@ひ組さん
  • 触媒縛り上げ加工(リベンジ編)

    先日はステンレスバンドで縛ってみましたが次の日には異音発生… 見事に失敗! 原因はステンレスバンドと吊りゴムのステー部分が干渉していたので対策として樹脂制の物を間に噛ませて耐熱グリスを付けてみましたが、結局振動で噛ませた樹脂ははずれかかりこれまた失敗! 今度は特大タイラップが手に入ったのでコレ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年4月22日 12:56 ☆Bin☆@ひ組さん
  • 触媒縛り上げ~

    触媒部分を底上げ~ 加工汁お金が何処を探しても見当たらなかったので定番のステンレスバンドで縛っておきました。 縛りあげるネジ部分(赤○)を下側にしたらその部分自体が引っかかっちゃうでそ! だからやり直しキタコレ! 一応ネジ部分を真横にして調整しました… 地上最低高、簡易測定器! 地球にやさし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2008年4月15日 14:12 ☆Bin☆@ひ組さん
  • マフラー修理

    バックしてぶつけました。 パテと耐熱テープで修理! すごい適当です。 穴は塞がったみたいです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2007年11月4日 14:11 エリヴァリ@マドさん
  • マフラーアーシング施工

    触媒部分は入口出口部分に。 中間タイコ部は出口側にホースバンド使用して取付。 エンドはマフラーカッターのボルトと共締め。 材料費は全部で¥1,500-位で納まりました。 必要工具は自前です! ディーラーでオイル交換した際に撮り直しました。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月9日 21:35 JEWELSさん
  • これも整備か???

    三里塚に行った帰り、富里PAで一服しようと車を駐めたら、何やらプラスチックが溶ける臭いが・・・。 マフラーと車体の何かが干渉し、溶けてるのか・・・と思い、車の下を覗き込むと、ビニール袋のような物がくっついて、溶けていました;; で、とりあえずディーラーへ 早速、まな板の上へ エキマニにくっついて、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年2月4日 18:21 エリュシオンさん
  • Honda Veni マフラー 位置調整

    ショップで取り付けてもらったHonda Veni マフラー! 左右2本だしだと左右の微妙なズレが気になります・・・ 何か良い方法は?と考えていたところ 物置にこんな物があったので利用してみました。 「???バンド」名前は解かりません! ネジを回すとことで締め付け加減ができます。 左側は付属のステ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年1月3日 13:46 ☆Bin☆@ひ組さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)