ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • メーターイルミ弄り №.5

    通常の赤豆5mmで作るので基盤製作から。 同じように型をとり。 ノコとドリルとリューターを駆使して製作。 同じ位の位置に豆を付け針金で配線 基板は裏側だけで作ります。 基板完成後、 比べて点灯テスト。 だいたい同じ位の明るさか~? 赤豆は2.2V20mA広角タイプです。 メーターの上にセット。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2005年12月27日 18:28 タ ク ミさん
  • シフトインジ(ノーマル版)設置&スーパー立体化 完成

    つづきです^^ 表示部の取り付けが完了したら、下から出した配線を横に這わせてやり、写真の辺から出してやります。 その後、最初の方にあけた穴からメーターの後ろにケーブルを出してやります。 (分かり難い説明でスイマセン^^;) で、ケーブルの取り回しが完了したら、ばらした時と逆の手順でメーターを組み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年3月2日 23:23 high4さん
  • メーターイルミ弄り №.1

    いつも見慣れたメーター。 オデは青と赤が選べるそうですが エリは1色。 これの色を変えたらどうなるかと思い 開始! メーターの周りをバリバリ 剥がして。 センターパネル?も カプラー2ヶ取って バッカバッカ剥がして 手前の枠をビス4本取って 剥がします。 純正のナビモニターをビス3本取って 剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月27日 16:18 タ ク ミさん
  • スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その4加工編

    メータを家に持ち帰り、ツメを折らないように慎重に外します。 周りに10個のツメがあります。 下部カバーを外します。 3つのツメですが、1個外してスライドさせる感じで 外れました この薄っぺらいコード(なんて言うのかな?)を外します。 茶色の金具を上に上げると取れました。 金具を上げる時も、コ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年7月27日 03:32 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その2バラシ編

    まずはここからバキっと 次にコレ。 思ったよりも簡単に取れました 下から挟むって感じでいくと楽かも。 内張りはがしを使って、少し浮かせたら 養生テープを張って、まっすぐ引っ張ります ・・・取れません(-_-;) 何度かやってると少し浮いたので力技でバキっと(^_^;) 左側も同様でした。 人 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2008年7月27日 03:32 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • メーターイルミ弄り №.2

    メーターの青いイルミだけ 変えるんであればメーター自体は ばらす事はないですが 私は文字盤の色も変えるつもり なのでばらします。 一番前のアクリルカバーを ツメを押して剥がします。 次に黒い枠を止めてるツメを 外して。 黒い枠と またもや透明のアクリルカバーが 外れます。 これで青いイルミを屈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年12月27日 16:44 タ ク ミさん
  • スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その3バラシ編

    左側も同様にビスを外して、下側のクリップを外して パネルを取り外します 次にナビパネルのビスを3本外します。 手前に引いて、裏側のコネクターを外して ナビパネルを取ります。 メータ周りに4本のビスがあるので外します。 メータを留めているビスは、他のビスと比べて長いので 取り付けの際には気をつける ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年7月27日 03:32 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • スーパー立体メーター化とシフトインジを取付けしてみる、その5加工編

    表示部の裏のセンターから配線が出てます。 パネルに穴を開けます。 最終的にもう少しキレイに開けてます(^_^;) 配線を通して、強力な両面テープで取付します。 裏の配線も針に干渉しないように 両面テープで固定します。 ケーブルはここら辺に穴を開けて通します。 裏側から見るとここです。 コードが引 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月27日 03:33 しおんパパ(^^♪@と組さん
  • メーターのスーパー立体化 3 

    つづきです。 ちょっと取り外しまでが長すぎですね(^^; 写真は取り外した木目パネルと黒いパネルです。 メーターの横にある4本のネジを外すとメーターが外れます。 上から出す感じで。 なかなかうまく出てこなくて、ちょっと手間取りました^^; 裏のコネクターを外したら、メーターは取り外し完了です! ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2007年10月1日 10:38 high4さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)