ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 後付けアラウンドビュー取付 その2

    一番面倒な取り付けは、バックカメラだと思ってたけど、右サイドミラーでした。 左サイドミラーの様に、付け根部分に空間が無く、ミラーを分解して取り付ける必要がありました。 右側はサイドミラーは、ミラー格納モーター部が壊れて、中古ミラーに取り替えていたので、壊れたサイドミラーがありました。 取り敢えず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 17:37 りずるかさん
  • ライト交換

    コロナ規制も弱まったため、久しぶりに私、妻の実家に行きました(横浜(首都高、常磐道、東北道)→(フェリー、道央道)北海道(道央道、フェリー)→(日本海東北道)新潟(関越道、圏央道)→横浜)。密を避け津軽海峡以外はエリシオンで走破です。 エリシオンメチャクチャいい車だ〜。 ロングドライブするとその ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月17日 07:42 ヤベントスさん
  • モニター取り付け

    ただひたすら配線を繋ぐだけの作業なので取り付け後の画像になります。(*_*) とりあえず 上三枚着けました❗

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月9日 10:45 910-3さん
  • ヒューズを総とっかえ作戦!!

    もう少しで13年になる所でリフレッシュです^_^ 室内とエンジンルームのヒューズ総とっかえです!! 付いてるのを抜いて新しいのを付けるだけ笑 使ったのはエーモンのやつです(^O^) 7.5A 10A 15A 20A 30A と並んでます(^^) 前回クライオヒューズを ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2020年11月10日 20:20 エリ山金太郎さん
  • ポチガー取付け

    念願のポチガー。 やっと取付けました。 整備手帳にたくさん手順が 画像付きで書いてあって 不明点がほとんどなかったです。 「やってみて気になったこと」 1. 外板ドアノブ周辺の養生テープを  二重か三重にすべきでした。  一重だったのでひっかき傷が  ついてしまいました…。  (この画像の左下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月23日 17:50 けじちさん
  • フロントウィンカーLED球に交換

    運転席側がLED,助手席側はステルス電球。 かなり明るくなりましたね^_^ それにしてもフェンダーのカバー捲っての交換は力が入らなくてやり辛い^_^;

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月22日 15:08 うえっち@03連合さん
  • ミニコンプロ取り付け!

    みんからで徘徊していたらミニコンという商品を見つけました。 よくよく調べて見たらエアクリ、マフラーを 交換している車両にはミニコンプロという商品が細かいセッティングができるということなのでこちらにしました。 取り付けもカプラーオンで簡単と書いてありました。 車種によってカプラーを圧力センサーに割り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月1日 22:54 おかにーさん
  • 後付けアラウンドビュー取付 その1

    後付けアラウンドビューモニターの取付を開始します。 まずは一番面倒なバックカメラからです。 パネルを外します。 分かってはいたけど、車内に配線を通す所はありません。 唯一ナンバー灯の交換のためのカバーの部分だけでした。 うーん🤔 外側のナンバープレートの付いているパネルを外せば、純正のバック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月23日 18:31 りずるかさん
  • ポチガースイッチ取り付け

    内張りを外して、外のドアノブ周辺には養生をします。 加工中の写真は忘れてた(汗) 完成の写真だけ(笑) 青のLEDリングは、アンロックで点灯、ロックで消灯します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月9日 18:54 カズ@茨城さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)