ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • kazama VOLTAGE

    お正月にSABにいったら、5000円引きだったので、つい買っちゃいました。 完全なる衝動買いです。 コンデンサが入っていて… 電圧計がついていて… アーシングもできる…   って感じです。 ヒューズボックスの上に置いてみました。 アーシングは、まずは「借り付け」ということもあり、今回は1点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年1月27日 12:23 みくと~さん
  • アーシング実施

    ホームセンターに行ったら、アーシングセットが安かったので衝動買い^^; 早速、付けてみました。 一番短いケーブルは、ボディーアース。 カバーを取り付けた後で撮影したため見えませんが 2本目は、エンジンブロック部 3本目は、イグニッション部 4本目は、発電機にしようと思っていたのですが、手が入らず、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月5日 17:41 エリュシオンさん
  • Z-Earth-0の装着

    Fainal-Earth-0に続きZ-Earth-0を装着しました。 これでZ-Earth-0+Final-Earth-0=Z-Earth-5になります。 サブヒューズボックス下の橙色のホースと赤ケーブルがそれです 接続ポイントが多くC→A→B→1→2→3→4(バッテリマイナス以外の接続ポイント ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2007年7月21日 19:15 masaRR4さん
  • アーシング HOT稲妻もどき装着

    写真取り忘れました。 ヤフオクにて購入したアーシングとHOT稲妻もどきのキットとなります。 付いていた装着説明書は、印刷が汚くて見難かったです。でもって効果がないような所にばかり装着するようになっていたので、説明書を無視して自分なりにケーブルの届く範囲で接続箇所を変更しました 変更して施工し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年1月23日 21:04 RA工房さん
  • マフラーアーシングをしてみた

    7月初日弄りネタ②でつ。 TARIKIでつ。 私は撮影班+部品調達班でつ(ばく この三角形をした継ぎ目のボルトから、上部に見えるのアルミのガード(?)取付けボルトに落としまつ。 まずは、継ぎ目のボルトにつないだところ。 ケーブルは、ジョイ本で買ってあったものでつ。 #右上のボルトに繋ごうとしていま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年7月2日 17:40 (-.-)zzzつ ね@ま組さん
  • アーシングポイント移動3

    ここらもこんな感じです。 満足度は高くなりました。 明日また別配線したいと思います。 完成です♪ さらに続く ↓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年7月9日 19:58 ハイパーいわんさん
  • BANCHOチューン +プラス

    マイエリのラジカバは塗りに出してません ステ仕様なんで今回は番長ステを追加ウッシッシ このお札、パワー落ちたりして www

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月1日 18:48 ジェイ@「ぬ」組さん
  • カミナリ逝くぜぃ~♪

    プラスに赤線! マイナスに黒線! 本体! ついでにコレをチェンジ♪ スズメッキ→純金メッキへ…セレブな見た目W

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月10日 20:00 GASPARD@昼寝中さん
  • V-Tune Level2.7 J30A-Eの取付け

    周りのお友達から随分前から薦めていただいたものです。 効果がどうなのかが初めは半信半疑でしたが,実際の数値やパワーグラフを見せていただき,今回導入いたしました。 V6特有の出だしのつきの悪さ(もっさり感)と低速トルク,エンジンフィーリングと音,燃費がどの程度改善されるか。 こんな所や, ここも。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年7月3日 19:41 けんぱぱ(・∀・)@ら組さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)