ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アーシングキット取り付け

    いきなり、完成!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月23日 19:35 4×4=∞さん
  • Z-tune装着!

    今回装着のZ-Tuneフルセットです 総走行距離 42350km 購入後四年弱で取り付けです みんカラで燃費記録をつけ始めてから 88回給油 標準燃費 9.22km/L 最高燃費 11.67km/L 最低燃費 5.70km/L まずはここからとhigh4さんの神の手発動です 作業のほとんどを施 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 7
    2013年1月15日 23:24 [ TAKA ]さん
  • Mutoh製Z-Tune!

    取り付けて2週間経ちますが、つい先日、DにてECU&ATのリセットをしてきました。今日からベタ踏みOKなのに、狙ったような雪(ーー;) まぁ、安全運転しろとの神のお告げと思ってガマンです(T ^ T) 先ずはプラグの交換から。エンジンカバーを外して、 リアバンクの1番、3番、5番シリンダーのプラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2013年1月14日 15:19 さんめか(要補修)さん
  • アーシング設置

    オートバックスで時間を潰している時に見つけた、汎用アーシングセットを付けてみました。 同梱されていたターミナルと8ゲージの線を取り付けてと・・・・・・ バッテリーからターミナルまでの線が足りない・・・・・・ 急いでオートバックスまで戻り、4ゲージの線と端子を購入 また自宅に戻って、取り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月26日 10:56 ミーズ・パパさん
  • 嶋田電装社製 カミナリ取り付け

    嶋田電装社製 バッテリー強化装置カミナリです。 まずバッテリーの-を外して バッテリーの+に製品の赤線を固定。 -に製品の黒線を固定して終了。 本体はここに超強力両面テープで固定しました。 効果のほどは明日京都 京北のほうへBBQ行きますのでその時に確認してみようかと思います。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年5月19日 09:46 宇治ぼんさん
  • Z-BatteryEarthD

    ウズウズしてしまったのでオーダーしちゃいました(*^_^*) 即制作して下さったMutoh様、お忙しい中ありがとうございました。 ささっとばらしてささっと取付しましたが、まだ車に乗っていないのでレビューは後日アップします(・.・;) 久々にエアクリBOX外したので、ついでにロードノイズ低減プレート ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年2月16日 22:59 ゆーはらさん
  • カミナリ逝くぜぃ~♪

    プラスに赤線! マイナスに黒線! 本体! ついでにコレをチェンジ♪ スズメッキ→純金メッキへ…セレブな見た目W

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月10日 20:00 GASPARD@昼寝中さん
  • バッテリーアースの強化(Zなバッテリーアース取り付け)

    昨日物が届きましたので本日取り付けました。 台風通過直後だったので曇り+風でちょうどよい作業環境でした。 写真は取り付け後です。 取り付け方法は簡単ですが、ケーブルが極太な為になかなか上手く引き回せず、途中何度も引き回しを検討しました。 Zなバッテリーアースに付属していたネジも全て使用しファイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月20日 15:56 超ぐっさんさん
  • マフラーアースに挑戦!!

    と言っても全部いつも行くS石油のTさんがやってくれました。m(__)m いつもありがとうございます!! まず触媒の周りをネジを焼きました。 そして取付開始。 ネジネジ ネジネジ そして完成です。 3本全部つけました。 とりあえず走ってみて様子を見ようと思います。 Tさん暑い中ありがとう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年7月16日 12:29 Mr.まっくいーんさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)