ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - エリシオン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • 弄り17: パワーウインドウスイッチを分解して慌ててみる・・・

    蒼豆化の一環として、パワーウインドウのSWに着目。 で、『ココはどうなってんのかなぁ~』と検証。 まずはドアの内貼りをバキバキっと外します。 スイッチ裏の白いコネクタが固いの固くないのって! キレそうになりつつ、なんとか外す。 んで裏側のネジをオラオラと外し、肘掛部分を摘出。 更に6本の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月21日 02:02 代表くんさん
  • マメマメマメ…

    とりあえず内張り剥がし… ピン残っちゃった…(´Д`;) インナードアハンドル取るのスッゲー苦労したよーな… このピンを押しつつ引き抜くみたいな~ 取れた!!! ここ分岐!!! こっちもギボシ!!! 途中はナシですよ… 出来た!!! 助手席はまた今度嫁さんにOKもらったら…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月6日 13:34 みりん君さん
  • ぽちスイッチ青豆仕様

    諸先輩方の整備手帳を参考にぽちスイッチを 手に入れました。 私は、安い赤豆仕様を購入。 これまた諸先輩方の整備手帳を参考に、 えいっとスイッチを抜きました。 かなり硬くてホントに取れるのかと 思うくらいでした。 やっとの思いで交換終了。 ハンダ付けがとても細かい作業で かなりイライラしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2009年2月1日 22:18 リューキーズさん
  • ふぉーま接続アダプタを整理しちゃお~ Ver2

    今回は、以前と変えてセンターテーブルに埋め込むことにしましすた。 ついでなので、以前より考えていたドリンクホルダーも光らせちゃいます。 んで、こんな漢字でLEDを取り付け。 こんな漢字で配線。 ちなみに、LED×3発+抵抗×1個なので、LED1発でも死ぬと全部死にます。(滝汗 点灯試験 次に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 22:08 エリシーズ。。さん
  • その10.Bピラーに正式に蒼豆を仕込む

    こないだ「暇潰し」で市販の豆キットを仕込んでみました。 今回は「正式に」蒼豆を植えます。 諸先輩のパクリの為、詳細説明は割愛します。 所詮、マネっこIJIRIです… 外したピラーカバーは意外に埃が多いです。 IPA使ってキレイにフキフキ。 ※IPA:イソプロピルアルコール、です。  要 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月28日 18:53 代表くんさん
  • その8.顔面蒼白にする(2)

    続き。 カーポートのエリは、この状態で放置ちう。 近所の人はどう思ってたろうか・・・ そんな時、招かれざる客、来たる。 売りっぱなしのDラー営業氏だ! 全く音沙汰無かったくせに、このタイミングで来訪。 よりによって、一番来て欲しくない時に、一番来て欲しくない人が・・・ 『何やってんの?ぶつけた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年12月26日 21:14 代表くんさん
  • その7.顔面蒼白にする(1)

    かねてより計画していた顔面蒼白計画。 ブツも揃って、いよいよ実行!・・・・ 実行予定日。 雪⇒晴れ(でも強風)。気温:-5℃… エリ号は・・・カッチカチやぞ! こんな日にIJIRIするのはバカです。 でもバカなんで、逝く!!! 外すのは簡単! ものの数分で外す・・・ん? (((( ;゚ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月26日 20:35 代表くんさん
  • その6.暇つぶしにBピラーに豆を仕込む

    オクで買った蒼豆が届くまでの間の暇つぶし。 前にYHで買った特価品。 何となく、一列目の周りに置いていましたが、少しウザ。 なのでBピラーに挟んでみました。 諸先輩の整備手帳を元に、バキバキ剥がしてペタペタ貼る。 配線がなまら長いので、束ねてマットの下に・・・ 豆が4個あるので、シートベルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年12月18日 23:24 代表くんさん
  • レーダー&シフトインジケーター埋め込み

    もともとはここにあった、レーダーとえむ博士のシフトインジケーター。今回はこのセットをサングラスホルダーへ移動します。 バランスを考え、MDFボードを削って行きます。まずはレーダーの入る部分を作ります。 えむ博士のシフトインジも組み込みます。が、サイズ的に問題があり、やむなく分解・・・シフトポジショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年12月3日 19:31 エリkenさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)