ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

気筒休止システムってどう体感してます? - エリシオン

 
イイね!  
トトロ

気筒休止システムってどう体感してます?

トトロ [質問者] 2004/11/15 22:00

2.4にするか3.0にするか
迷っています。 静かさや上質感もいいし
経済性も捨てがたいですよね。
そこでオーナーの方にお伺いします。
気筒休止システムをどう体感しているのか
燃費ってどんなものなのか
あとアクティブノイズコントローズとか
あるようですが
体感できるもの 感覚 なんでも結構です
教えてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:248355 2004/07/10 08:41

    停止時に気筒休止しちゃったら、アイドリングできないんじゃ無いでしょうか? もしくは著しく不安定に...

    走行時の切り替えは、意識できないですね。
    VTECの動作をモニタしていても、切り替え時の変化はホントにわずかです。 良くできていますね。

    微振動は残念ながらたまに感じますが、他が静かすぎる功罪かもしれません。
    消しきれなかった共振? って感じです。 気筒休止に関係なく発生することが有るようですが。 問題になるほどでは無いかと..

  • コメントID:248354 2004/07/10 01:08

    停車中は気筒停止していないんですか。でも、停止したほうが渋滞中の燃費が向上しそうですがねえ。発進の瞬間に6気筒にするのは何か技術的な問題があるんでしょうか?
     しかし気筒停止していないんだったら、試乗車の振動は何だったんだろう?ステアリング、アクセルペダル、右足のかかとから古いディーゼル車のような振動があったのですが・・・・・
     オーナー諸氏はそんな経験ないんですね?

  • コメントID:248353 2004/07/10 00:25

    こばんわ VGオーナーになった1ヶ月乗車しましたが、気筒休止については五感で一番体感できるのは皆さんが書かれてる、ECOランプだけですねえ。あとは、瞬間燃費計が休止するとグンと伸びること位でしょうか・・・。
    停止中は気筒休止してませんね。アクセルOFFして惰性で走行してる時はECO点灯してます。割合頻繁に点灯したり消えたりしますが、それを感じることは殆どありません。
    あくまで個人差あるので私的には、ということで・・・。
    3Lの燃費ですが、毎日通勤で片道20KMを約45分(スタート/ストップ頻繁。エアコン常時on)かけて走って、高速道路等の使用はなしで、AVGで7.5km/L位です。
    前車は2.4Lのラ○ゴでしたが、燃費的には殆ど変わらな「か、いい位です。
    (ECOランプの存在で、アクセルを操作に精神的な影響を及ぼしてるからかもしれませんが・・)

  • コメントID:248352 2004/07/09 22:31

    みなさん、こんばんわ

    オデ2台乗ってますさん
    停車中は両バンク作動状態です。
    したがって、停車中は片バンク休止状態の振動ではありません。
    >試乗時に振動が大きかったとの書き込み・・・
    試乗のスレで確かに何名かいましたね。レスしたのは、私ですが、鈍感なのか集中しないとわかりませんでした。
    その後も試乗しましたが気にしなかったのでわかりませんでした。(笑)
    ただ、私が鈍感なだけでしょうが・・・・個人差があると思いますよ。

  • コメントID:248351 2004/07/09 22:11

     自分が3.0L試乗した時、信号待ちなどのアイドリング中にはっきりと振動を感じたのですが、これって気筒休止での振動ですか?
     発売直後の板でも試乗時に振動が大きかったとの書き込みが多かったと思いますが、オーナーになった皆さんは現在どうなんでしょうか?

  • コメントID:248350 2004/07/09 12:47

    ECOマーク点灯=燃費10km/Lって事です
    3.0Lと2.4Lの購入後のランニングコストってそんなに差がありますか?
     3.0Lかなり燃費いいですよ

  • コメントID:248349 2004/07/09 12:06

    ECOマーク点灯=休止 ではないのですよね?

  • コメントID:248348 2004/07/09 08:14

    私もすでに高速道路を300Kmほど走行してますが、ほとんど
    体感ないですね。
    ただECO運転で低速走行中緩やかな上り坂がやってくると、
    その時少しエンジンがパワフルな感じになりますが、
    その瞬間「あ、休止してたんだ」と感じる程度です。
    普段町乗りなんかは絶対わからないと思います。

  • コメントID:248347 2004/07/09 05:15

    ハッキリいって何も体感できません。
    それだけ自然だということです。ECOマークが点灯しますが其の時、「あっ、今休止してるのかな?」と思う程度です。体感できません。
    アクティブノイズコントロールも、スイッチのON,OFFがある訳でもないので、比較できない為効果の程、確認できません。
    知らない方が乗車したら、このシステムすら気付かないでしょう。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)