ホンダ エリシオン

ユーザー評価: 4.39

ホンダ

エリシオン

エリシオンの車買取相場を調べる

ロードノイズ - エリシオン

 
イイね!  
りんく

ロードノイズ

りんく [質問者] 2005/09/05 09:59

ロードノイズについてですが、エリシオンはエンジン音もロードノイズも本当に静かとよく掲示板などで見かけるのですが、確かにエンジン音はV6だけあって静かです。ところが、私のエリシオンはロードノイズが結構うるさく感じます。低速も少しゴーと音は聞こえて当たり前ですが停止すると聞こえなくなります。これがスピードを上げると結構聞こえてきます。最近購入したのですが、私のエリシオンだけなのでしょうか?。もうすぐ一ヶ月点検なのですが、ディーラーにこんなもんですと言われそうな気がするので投稿しました。
皆さんのエリシオンは如何でしょうか。今度マークⅡと比べてみようかと思っています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:425663 2004/12/30 22:07

    明かにこもり音ではないです。こもり音はこもり音。私はロードノイズを言っています。ロードノイズのように聞こえるこもり音でもありません。
    それと「ラグジュアリーセダンとの比較自体あんまり意味がないようにも思います。」あるでしょう。同じ道路を走る車なのですから。走りの性能や静寂性、快適性、便利性は課題がある限り追求するべきです。ものづくりする立場からすると意味ありますよ。
    エリエリさんの言っておられる事ごもっともです。
    やはりタイヤか。
    オデッセイもロードノイズが結構あるらしく掲示板を拝見していたのですが、タイヤをREGNOに替えてもあまり効果無しだったとの書き込み幾つかあったのでそれが気になっています。
    ボディー周りへのユ音材取付けのノウハウもいろいろ試しながらということですかね。
    でも、まことさんの様に十分静かとおっしゃられる方がいるという事は私のエリシオンはやはり他のエリとは違うのかなぁ。
    ちなみにエリ買ったばかりでVX オール純正です。

  • コメントID:425662 2004/12/30 17:46

    セダンは構造的に静粛性を高くしやすいのだと思います。ミニバン等に比べ、室内スペースからタイヤを遠くに設置できますから。この差は大きいと思います。
    ミニバン等リアタイヤは室内スペースの下に取り込まないといけないですし。

    ロードノイズ低減には静粛性の高さを謳っているタイヤに交換するのが一番簡単だと思います。
    ボデー周りへの遮音材取付けは、場所や材質等ノウハウが必要だと思いますのでそう簡単にはいかないのではないのかなと思います。

  • コメントID:425661 2004/12/30 10:11

    ミニバン特有の広い空間によるこもり音?という気もします。私の感覚では十分静かだと思います。ラグジュアリーセダンとの比較自体あんまり意味がないようにも思います。
    あと、車の純粋な性能はあくまでも出荷状態での性能です。ホイル、タイヤ、エアロパーツ、どれひとつ変えてもメーカーの保障する性能からは異なってきます。特にロードノイズだとすれば足回り部品(ホイル、タイヤ、サスなど)を変えればそれが原因と考えられます。いかがですか?

  • コメントID:425660 2004/12/30 02:57

    かとんまさどうもです。マークⅡレベルしたいのです。
    ミニバンとはいえせっかくマークⅡやマークXよりも高い400万も出しているのですから、メーカーが謳う静寂性を望みます。マークⅡが遮音材の鬼なら同じようにフロント・リヤフェンダーに遮音材を入れたらどうでしょうか。アンダーコートも効果あるでしょうか。よろしくです。

  • コメントID:425659 2004/12/29 01:28

    皆さんもロードノイズあるようですね。ちょっと安心???
    評論家の試乗なんかで「セダン」だ、とか言っていたので、すごく期待していました。
    試乗の時はあまり距離を走らなかったので判らなかったのですが、実際に車が来て走らせてみると、「ん?セダン」って感じです。ミニバンのなかではロードノイズ軽減でトップクラスのようですが、やっぱりLLミニバンでこれだけ車重があるとロードノイズも大きくなるのかと思います。「セダン」=「マークⅡ」のイメージでした。REGNOや窒素充填対策考えていきます。

  • ハイパーいわん コメントID:425658 2004/12/29 00:25

    ロードノイズはタイヤのパターンで全てが決まると思います。
    確かにリアから甲高い、ロードノイズが聞こえる気がします。
    でもそれは静か過ぎるからだと思っています。
    ロードノイズを低減するにはREGNOとかDBとかに履き替えるしかないかと思います。
    ちなみにスペアタイヤはもっとすごいノイズでした!

  • コメントID:425657 2004/12/28 23:39

    田舎の車好きさんどうもです。・空気圧は確認しました。2.6kgでした。窒素ガスも検討はしているのですが、まずは私のエリシオンが正常なのかどうかを検討したいと思っています。田舎の車好きさんのエリシオンはロードノイズ気にならない程度ですか。

  • コメントID:425656 2004/12/28 23:35

    ロード-ノイズ・・・・結構ありますよ。
    私自身カー雑誌を読んで、これは提灯記事かって思ったくらいですから。
    マークⅡと比べてどうなさるんですか?この車は遮音材の塊ですよ、徳大寺が言ってた。

    個人的には本当にロードノイズだけ?ですね。室内は結構ウルサイです。

  • コメントID:425655 2004/12/28 22:42

    りんくさんのロードノイズの件は幾つか確認して見て下さい。走行時の音はタイヤの空気圧やアライメント、路面状況で大きく変わります。以下を確認して見て下さい。
    ・タイヤの空気圧はメーカー規定値付近になっているか
    ・走行時にハンドルが取られたりしないか
    ・何処の道路でも同じか
    以上を確認して見て下さい。また、タイヤに空気をを入れる代わりに窒素ガスを入れると少し静かになります。窒素ガスは振動や熱を伝えづらいので走行時に空気圧の変動や振動を抑える効果が有ります。カーショップで1,000円程度で出来ますので試しては如何ですか?

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)