ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ホイール補修 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ホイール補修

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    難しいとされる合金プレスアルマイトカールリムの修正

    1・・合金プレスカールリムとは 鋳造リムや鍛造リムとは製法が違いアルミ合金をプレス形成したリムを合金プレスリムを言います。 表面は一般的にアルマイトメッキ処理してありますのでアルマイトリムとも言います。 光輝リムで光っていますのでよくクロームメッキと勘違いされているオーナーが多いようです。 特 ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年6月27日 13:42 ㈲オートサービス西さん
  • メッキホイールを補修してみた

    このホイールは中古で買ったのですが、画像のようなガリ傷が数ヶ所に! 磨きたかったのですが、このホイールは アルマイト処理がかかっているらしい。 これだと磨いても綺麗にはならないし、研磨すると腐食の可能性も! って事で足踏みしてましたが、少しアドバイス頂いたのでついに重い腰を持ち上げました☆ 今回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月5日 13:25 ♪カイリ♪さん
  • ホイール ガリ傷補修(サフレス法)

    ちょっとのガリ傷は本格的に補修するよりは、ちょっとの作業で治したい。 ガリがあまりに広範囲にある場合は、サーフェイサーを使って全体塗装でもいいでしょうが、小さなガリ傷の場合は全体を塗ってしまうのはリスクが大きい。 極力リスクの少ない方法で治していきましょう。 まずはガリ傷部分にアルミパテを盛って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年3月13日 20:09 sffzさん
  • ガリ傷補習②完♪

    前日の削り出しからの半日置いて定着させました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ せっせと1時間かけてタイヤを養生です。 こいつら使って塗装と、した処理します。 まずは、プラサフブシャ~!!(゜ロ゜ノ)ノ 続けてカラーペイントブシャ~!!(゜ロ゜ノ)ノ 青い‼ 一応クリアも吹いて完成です。 自家塗装なので、細かい ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2015年8月15日 12:22 ツヴァイスさん
  • ホイールセンターキャップカバー

    大陸製センターキャップカバー(56mm) ノーマルホイール 貼り付けるだけです(-_-;)超簡単 カスタム感、微妙ですがさりげなく良いのかなと思います(^o^)自己満

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月6日 18:55 kachimusiさん
  • ホイール ガリ傷補修

    嫁の手によってつけられたガリ・・・ 本人は気付かなかったそうです 人生初のホイール補修 レッツチャレンジ 使ったのはホルツのホイール用のパテ ただ思ったんですけど、これはシルバー塗装のホイールに使うやつであって 色入れるなら普通のパテで良かったんですよね あぁ無駄な出費だ どうせなら、GM-83 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年5月4日 12:40 KAZUKI.Sさん
  • ホイールガリ傷補修 その①

    さて今年最初の、 車イジリは、 なんとホイールのガリ傷補修からw ガリ傷は俺がつけたんじゃなくて、 この車もともと中古車だったんで、買った時には既に( ^ω^)・・・ それを今の今までほっといていましたw 余談はさておき、 まずはホイールの洗浄から♪ 洗浄液はこれ!! カーメイト ブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月21日 22:34 蒼龍@GE8さん
  • ガリ傷補習①

    以前の溝落としによる、リム一週を補習します。 使用品は削るためのサンドペーパー2種類 酷いですね。 これを補習していきます。(・ω・) 100番のサンドペーパーで頭を慣らしていき、行けるところまで削りました。ヽ( ̄▽ ̄)ノ 1時間ほどガリガリやっています。 全体を慣らし終えたので続けてアルミ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月14日 17:25 ツヴァイスさん
  • センターキャップ吹き吹き

    センターキャップの表面のアルミが 少し酸化してきました。 キャップを外して今日は、クリア吹きたい と。。天気もいいしね。 キャップ外しです。 スプレーのキャップへ両面テープを張り付け てセンターキャップへ。。ペタっとはりつけ 引き抜きます。 簡単にとれますが、、テープが中々取れない 事もしば ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年10月10日 17:47 chi2さん
  • BBSホィールキャップ錆取り・磨き・塗装

    左:作業前 右:作業終了後 塗装剥がし剤を塗布し、耐水ペーパー#240、#500、#800、#1500 コンパウンドで研磨、脱脂した後、ホィールカラー(クリアー)塗装2回、ボディカラー(クリアー)塗装2回 履きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月27日 21:58 ラビット6さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)