ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • そして大惨事。:゚(;´∩`;)゚:。

    リアキャリパー交換(GD3→CR−Z)して♪ リアローター交換(GD3→S660)して♪ エア抜きしたけどちょっとフニャフニャ(。ŏ﹏ŏ) 試しに走れば抜けるかと R16を走行中(*´ω`*) 信号待ちでポンピング…。 突然バコッっと圧が抜ける!~!! これヤバい(ꏿ﹏ꏿ;) 全くといって圧 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月25日 19:49 紅の狐さん
  • ローター、ブレーキパット交換 ①

    先日ブレーキ踏んだ時違和感がありまして、部品注文してました。 表から見た感じだと、あまり錆びてるようにはみえないですが.... ローターについてる表側のビス2本は、いつもこれで外してます。 素直に外れるのは半分くらいですね。 外れない時はエアツールを使います。 ネジ山の外側からネジを緩めるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年3月29日 23:57 ta-kuiさん
  • リアブレーキディスク化

    ホイールを交換したらリアのドラムブレーキがまる見えになりカッコ悪い!(ToT) やはりここは見た目も効きもいいディスクにしようと思い立ち、今回はリアのディスク化をやります。 (・∀・) GEフィット(FF)はリアのアクスルビーム自体は全グレード共通なのでディスク仕様(GE8)のアクスルAssyを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2018年7月21日 08:22 Powered by 省燃費 ...さん
  • ローター、ブレーキフルード交換 ②

    今回は、これらのメーカーの商品を使いました。 外した物と新品との比較。 ちなみに、新品のは油が最初塗ってあるので、洗浄してから装着します。 ブレーキパットは2年持ちましたね。 ローターは4年前に交換した記憶があります。 ブレーキパットとローターつけて完成。 新品はやっぱりイイですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月30日 00:11 ta-kuiさん
  • 自作ダミーローター

    リアにもダミーキャリパーを付ける際に作成したダミーローター(・∀・) ブレーキカバーを塗装している方もいますが、フロントローターに比べてリアドラムは若干小振り…(笑) 市販のダミーローターカバーもありますが、少々お値段が張るのです(´・ω・`) かと言って安いダミーディスクはスペーサーの位置 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月17日 12:44 蒼焔さん
  • ごっそり流用

    身の周りで色々あって、他にやるべき事があるのですが、車検が残り僅かになってしまったので、途中止めになってた作業を終わらせる事にしました。 今回の作業は、ブレーキの大径化。 大径化理由は、バネレートを10Kにして、それに合わせた減衰にすると、ブレーキを少々踏んでもフロントがボトムせず制動距離伸び ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年7月21日 21:44 HI-dekyさん
  • BBSへの道

    去年購入したBBS RG… 4枚ともローディスクの為フロントのブレーキが干渉するとゆうなんともマヌケな結果に… なので干渉部分は切り落としてやりました。 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ サンダーでチュイン♪と 干渉なしでバッチリ( ´艸`)アァ・・・♪ (;´Д`) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 11
    2013年3月25日 14:41 TSUKA26@塚本さん
  • ニセンボキャリパーカバー取り付け

    取付方法は色々あるみたいですが自分はスタッドレスが13インチキなので取外しのコトを考えステーで取付しました♪ カバーをブレーキに合わせて干渉するトコをカットしてステーを付けます。 ステーをキャリパーの裏側のボルトを外して取付。 完成(*;゜;艸;゜;)プププ ブレーキ本体も塗れば良かっ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 8
    2012年7月29日 05:35 TSUKA26@塚本さん
  • キャリパーカバー 仮合わせ

    整備手帳にはなっていないですが。 賛否両論あるキャリパーカバーの仮合わせを行いました(^^; パッと見はなかなかですね! これしか隙間がありません… 下側はこんな感じです。 上側はこんな感じです。 付けるならスペーサーを入れないとダメですね…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月27日 13:40 シラスウナギさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)