ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • GDフィット ジャダー対策 当たり付け作業

    互換HMMFの交換をしてもジャダーが治まらないので 当たりつけをやってみた。 他所からのコピペ↓⑥はやらない  ①Dレンジ全開ストール2回  ②Rレンジ全開ストールを1回  ③ ①+②を2回行う  ④ 次に(1)~(6)を実践   (1)Dレンジで3秒間アクセルを保持   (2)Nレンジで15 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年9月15日 12:15 いわてけんさん
  • 79,019km-SOD-1投入

    GD1フィット定番のジャダー対策のため、これまた巷で話題の(?)SOD-1とやらを投入してみます。 本来ならHMMF交換時にやるべきですが、先日交換したところなのでケチって追加にします。 ただ、そのためにはSOD-1の分だけHMMFを抜かねばなりません。 ドレンを少しずつ緩め、チョロチョロ出てくる ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月14日 12:38 イソボンさん
  • 無限クイックシフト+鬼薬莢取り付け②

    取り外したシフターと無限クイックシフターの比較 鬼薬莢を取りつけます。 鬼薬莢組み立てで忘れ物^-^; もう一度、後に組み直しだわ シフターを取り付けたら、左のワイヤーを取り付けます。 割りピンは新品が付属しているので、新しい物を使いましょう。 イカリ割り(両方を曲げる)にします。 写真使い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2012年5月21日 15:57 みーはさん
  • ミッションマウント交換

    100,777km時にデーラーにて1回目の交換。 その後、185,000kmを越えた頃からアイドリングの振動が徐々に増えてきました。 乗っていられないほどの振動ではないけれど、30万キロまで快適に乗りたいから部品を手配。 前回の交換時よりも工賃が値上げされていたので、自分で交換に踏みきります。 初 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2009年5月18日 20:47 ぺぷとろんHさん
  • クラッチスタートシステム キャンセルしました( ´∀`)

    みんカラにて いろいろ見させていただきエーモのU型端子 【No.1162】 で出来るみたいですが 買うのもあれだな~と考えてたところ 工具箱にちょうどそれっぽいのがあり。。。 試しにやりましたw 潜ったら 黄色いカプラーが見えます(*´ω`*) それが クラッチのセンサーカプラーになります ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年6月5日 19:47 目指せコンパクトスポーツ!さん
  • ドラシャ干渉対策

    お世話になってるアズールさんです。 隣のセルシオは左ハンドルの本物レクサスです。 普通にかっこよかった。 干渉してたドラシャ。 バランスゴムが真っ二つ(汗 一部カットして、逃げを作ってやります。 エアコンの配管もしっかり移設。 作業終了。 しっかりストロークして、完璧です! 代車はアリスト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年6月8日 18:00 ikupioさん
  • 無限クイックシフト+鬼薬莢取り付け①

    オフ会当日出かける前に、ポストを見たら鬼薬莢が届いていたので、これは持っていかなあかんやろ~ オフ会でみなさんがだべってる間に、一人黙々と作業していてすいません^-^; まずはコンソールの取り外しです。 シフトノブと矢印のカバーを外します。 写真の前後は気にしないでください^-^; コンソールの取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年5月21日 15:38 みーはさん
  • 81,470km-クラッチフルード交換

    購入時から気になっていたクラッチフルード…なかなか素敵な色に…(´・ω・`) しかし交換にはエアクリボックスを外す必要があるので…今日まで延ばし延ばしになってました( ̄▽ ̄;) エアクリボックスを外したところ…実に面倒です(´・ω・`) しかし面倒な作業を終え、綺麗になったフルード見れば満足です( ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月29日 18:47 イソボンさん
  • ミッションマウント交換

    停止からの発進時にゴキッと音と共にアクセルを踏むとゴゴゴゴゴと異音が発生しました。 音の位置から、ドラシャとハブのスプラインでも逝ったか? と思い、左ナックルを分解してみたけど異常なし。 ふとボンネットを開けて見ると、マウントのラバーが切れていました。 交換後、元々付いていたミッションマウント。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月23日 18:40 ヤンデリカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)