ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - フィット

トップ グッズ・アクセサリー グッズ・アクセサリー 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月30日 19:06 YOURSさん
  • スマホホルダー交換

    今回はこれ。スマホホルダーの交換をしました。 以前取付けしていたホルダーは、置くタイプのものでしたが、 スマホがMagSafe対応でしたので、ホルダーもそれ用に しました。かなり小さくなって、スッキリしました。 引いた写真がこんな感じです。 車内の雰囲気が少し変わりましたね。 ショボイネタで大変申 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月18日 06:49 ちろさん
  • ドアアンカーカバー カーボン調

    味気ない鉄なアンカー カーボン調にしてみたよ☺️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月25日 19:04 taku0203さん
  • キーカバー 補修

    FIT君を購入してすぐに付けたお気に入りのキーカバーですが、数年前にポケット内で分離しその際に1本無くした状態で使用してました。 無くした当初はよかったのですが、最近よく分離したりしそうになるので、いい加減2本で止めないとダメだなと思い購入 会社でピッチ測ればよかったのですが、すっかり忘れてて家で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月12日 12:50 ツヴァイスさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    アマゾンで日頃16,800円で販売しているドラレコがタイムセールで¥8899になっていたので購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月3日 15:45 馬の骨青年団さん
  • スマートキーストラップ交換

    ほし★はスマートキーをベルトホルダーとストラップで繋いでズボンのポケットに入れているのですが、そのストラップが切れてしまい、早めに買ってた筈の予備も行方不明な為、また2本購入し交換。 今回はいつ交換したかの備忘録目的でアップしておきます。多分14年間ほぼ毎日の使用で3、4回目の交換なので、4〜7年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月7日 23:51 ほし★さん
  • プラズマクラスターイオン発生機

    プラズマクラスターイオン発生機を購入。 電源はUSBなので簡単に設置出来ます。 ドリンクホルダーに置くだけでも良いのですが、吸気口が隠れてしまうので、空気清浄機専用ホルダーで取り付けました。 センターコンソール、助手席側に吸盤で取り付け。 助手席に人が座った時は多少、足元が邪魔になりますが、取り敢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月27日 17:32 トムにゃんさん
  • AirTag電池交換

    導入から1年ちょっとの先月末に確認した時は、更に1年は持ちそうと思ってた電池残量が、、、 ここ数日チェックしない間に激減。 なので取説通り、 バッテリーの入っている裏側の蓋を押し、2本の親指(ここの説明がちょっと謎)で反時計回りに回して、回転がが止まったら指を離して蓋を外して交換。 今回はPa ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年8月20日 10:11 ほし★さん
  • スマートキー電池交換

    電池切れマークが頻発するので電池交換 鍵をはずして 切り込みにコインをいれてひねれば カバーが剥がれます 電池は、CR2032です 電気交換まで、3分くらいで出来ます。 切れる前に交換しましょう!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月5日 21:59 パパサンさん
  • スマホホルダー取り付け

    奥様の要望で、スマホホルダーを探してネットで注文して実際に取り付けしてみました。 配線をなるだけ添わせて邪魔にならないように配線して、及第点ですね。 フィットだとエアコンのルーバー位置ですと、奥まっていて設置が困難なこと、ステアリングに被るため視認性が悪いことからここに設置を決めました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 20:44 モリムさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)