ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • ロードノイズ対策(Bピラー施工編②)

    ピラー途中に黒いラバーの蓋が? これを外すと… 中は思いっきり空洞になってます。 パッキンを外した穴から下を覗くと… シートベルト本体側から上を覗くと… なんで、この穴からニードルフェルトを詰めます。 上へ、下へと詰めました。 で、レジェトレックスもこんな感じに貼りました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月23日 19:17 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(Bピラー施工編①)

    シートベルト本体を外すと、こんな感じで純正の防音材が… 引っ張り出します。 取れました。 ピラー全体 で、こんな感じですので… こんな感じでレジェトレックスとシンサレートを用意して レジェトレックスを貼って… シンサレートを敷いて… で、純正の防音材を戻します。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月23日 19:02 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(C~ラゲッジサイド~Dピラー施工編①)

    車体右側… ちなみに内装パネルを外して中を伺うと… どうりで煩い訳だたらーっ(汗)…と感じるかと?(^^;; レジェトレックスはこんな感じに貼りました。 車体左側… レジェトレックスはこんな感じに貼りました。 施工の細部を車体右側から。 シートベルト本体裏です… 下側空洞にニードルフェル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月23日 19:29 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(内装パネル施工編①)

    外した内装パネルです。 Aピラー Bピラー上側 Bピラー下側 リアクォーターウィンドウ部 C~Dピラー ラゲッジサイド部下側 テールゲート下アンカー側部 センターコンソール

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月23日 21:28 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(内装パネル施工編④)

    センターコンソール部 レジェトレックス施工 肘かけの収納部をバラしてこんな感じでレジェトレックス施工 リアゲートゲート下アンカー部 レジェトレックスとエプトシーラー施工

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月23日 22:30 イジリーナさん
  • うるさいので静音してみました。

    アースチューンを「やりすぎ」て 走行中の「ノイズ」が大きくなり 同乗された方から 「うるさい」 と言われる様になりました。(^^; 写真は椅子を外してカーペットを 剥いだところ。 後輩から「頂いた」(借りぱ…)?(^^; ダイナマットが有ったので これでやる事にしました。 白いのはスピーカー用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月17日 23:43 Iriaさん
  • ロードノイズ対策(内装パネル施工編③)

    C~Dピラー ラゲッジサイド部 右側レジェトレックス施工 左側レジェトレックス施工 で、その上からシンサレート施工 で、底部にはエプトシーラー施工 テールランプ背部の蓋裏にシンサレート施工 ラゲッジ右側の収納部分 裏側からネジを緩めて外してこの間にどんだけ的にエプトシーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月23日 22:16 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(C~ラゲッジサイド~Dピラー施工編②)

    続いて車体右側です。 クォーターウィンドウ下側もこんな感じに空洞に… なんで、こんな感じにニードルフェルトを詰めました。 Dピラーもルーフに向かって空洞に… なんで、こんな感じにニードルフェルトを詰めました。 収納ボックス裏側とテールランプ裏側で、収納ボックス下側はタイヤハウスで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年4月23日 19:39 イジリーナさん
  • ロードノイズ対策(ルーフ施工編②)

    シンサレートの施工はこんな感じに… Aピラーからルーフへと続いた隙間に Bピラーからルーフへと続いた隙間に Dピラーからルーフへと続いた隙間に で、ルーフ全体に… 設置はアルミガラスクロステープを使って貼りました。 前方からの画 後方からの画 あとはルーフ内装パネルを外し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月23日 18:51 イジリーナさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)