ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • パイオニアカーナビ 純正カメラ・ステアリングスイッチ流用

    まずは、カーナビを取り付けるための取り外しです。 ホンダ車はオプションカプラーがありますので、車速・バック・パーキング線はナビ裏にあります。 パイオニア楽ナビ AVICーRZ902を取付しました。 純正カメラも流用可能。 ステアリングスイッチですが、 オプションの電話と音声認識・丸いステアリングの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:38 ドライブマーケットさん
  • バックカメラ(リアカメラ) 取り付け 4

    カメラを仮位置に養生テープで取り付け 映像が出ることを確認します 向きもOKでした ここで初確認でしたので無事映って一安心… ここで内装関係は逆手順で元に戻します カメラのベース部を付属の両面テープで貼り付け 事前にシリコンオフなどで脱脂をしておきます ある程度時間をおいてからカメラ本体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月3日 23:48 ka2_iさん
  • バックカメラ(リアカメラ) 取り付け 3

    カメラケーブルを蛇腹ゴム入り口までサルベージします 通りました 続いて蛇腹ゴムを通すためのサルベージ ここは手間取りました 使っている針金が細い(柔らかい)ので途中で折れ曲がり奥まで入っていかなかった… 無事車内へケーブルを引き込みました コネクタハウジングへ元に戻します ビデオアンプから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月3日 23:15 ka2_iさん
  • インターナビ通信モジュールの移設

    インターナビの通信モジュールが、コンソールの邪魔なところで陣取ってるのが我慢できないので引っ越しします。 USBの延長コードを使用。1mで600円ちょいでした。 シガーソケットの上にあるネジを一本外せば、あとは手前に引くだけでパネルが外れますので、外しちゃいまして… 通信モジュールが刺さってたコー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月25日 19:59 GAVINちゃんさん
  • KENWOOD MDV-Z904A 取付_2

    Z904Aの配線を加工しておきます リバース検出コードはカロナビで接続していたケーブルをそのまま使用するためカットして残したのでギボシ加工してあります それに合わせてZ904A側も加工 車速検出もフィットは配線で来ていますのでこちらもギボシ加工しそのまま接続できるようにしました パーキング ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年7月2日 21:47 ka2_iさん
  • ポータブルナビ取り付け

     車輌購入時より使用していた、初代オーナーからの引継ぎ品である純正オプションのHDDナビ。今年の初夏くらいからひどく調子を崩し、中古のHDDナビに交換しようとしたものの、取り付けを試みた2基とも結局取り付けられず.....。 https://minkara.carview.co.jp/useri ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月3日 15:17 “244”さん
  • インターナビUSB通信機器交換

    RPのMOPナビは動作確認が出来ず有償含む交換対象外でしたが、GKのMOPナビは無償交換対象でしたので昨年末オーダーし今年2月にD着もなかなか交換に行かず(^^ゞ やっと交換してきました。 交換時走行距離22,786km 3G通信機器のHSK-600Gを引っこ抜いて Dへ持ち込み4G通信機器のHS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月21日 18:51 すいむさん
  • バックカメラ(リアカメラ) 取り付け 1

    GWを利用してリアカメラを取り付けます リアハッチの ライニングASSY テールゲートロアー を外します クリップ留めだけなので引っ張って剥がすだけ ワイパーを外します カバーを取ってナットを緩めて抜きます 今回 ワイパーレス化するのでモータからハーネスを外します 2本あります ボルト3本 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月3日 21:30 ka2_iさん
  • インターナビの裏メニュー

    インターナビを御持ちの皆様、 点検などに使う裏メニューがあるのは ご存じでしょうか? ナビボタンの、メニューと現在地と AUDIOのボタンを、 二秒同時押しで裏メニューが開きます。 車種によってボタンが違うようですが、 自分のはこれでいけました。 CDが出て来なくなっていたことや、 ステアリン ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2013年12月10日 09:19 あお焼けさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)