ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フィット

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 【車内静音化】ロードノイズ軽減用スプリングシート作り直し②

    前回投稿させて頂きましたロードノイズ軽減用スプリングシートですが、やっぱり減速時のパターンノイズがかなり気になります。 ロードノイズは軽減している気がしますけど、減速時は粗い路面でも綺麗な路面でも関係無く音が出ます。 面倒だと思って手抜きしたのがダメだった様ですね(^_^;) 一度気になるとずっと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月15日 05:27 あっちブラックさん
  • ナビフードを作りました。

    フィットGEのナビ部は角度が付いています。普段は見やすいのですが日差しが当たると最悪〜! 光って見にくいです… 市販のフードは2000円以上しており、付いていないよりマシ程度だと聞きましたので… テキトーに作りましょう! 捨ててあったプラダンを切って、曲げます。 見栄えが悪いので、カーボン調シー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2015年6月12日 16:57 ブラックソードゼロさん
  • DIATONE NR-MZ100PREMI低音調整

    久しぶりにナビの音質調整をやりました。 自分は後部座席の下にサブウーファーを置いているのですが、曲によっては低音がかなり遅れて聴こえます。 高音よりも指向性が低いからなのか、スピーカーの駆動に時間が掛かってしまうのかは不明ですが、せっかくの良い音が台無しです💦 素人の自分には難しい調整ですけど、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年12月21日 06:39 あっちブラックさん
  • 【車内静音化】足回りロードノイズ対策

    前回、リアのスプリングとアッパーシートの間にシリコンゴムを挟めてみました。 1週間乗った感じですと、ノイズも少なくて乗り心地は良いと思います。 シリコンゴムを挟めた事による悪影響も特にありませんでした。 なので、今回はフロントにもシリコンゴムを挟めて、どんな感じになるのか実験します。 スプリング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 06:12 あっちブラックさん
  • 【車内静音化】リア タイヤハウス静音

    車内のノイズをもう少し減らしたいので、リアのタイヤハウスを静音化します。 半年位前にソフト99のアンダーコートを塗ったんですけど、泥跳ねで削れた? タイヤのたて溝の形がキレイに出てます(笑) アンダーコート全面の弾性が無くなり、部分的に剥がれている所もちらほら…(´-ω-`) 塗って暫くは良かった ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 4
    2017年4月24日 17:50 あっちブラックさん
  • ナビフードをプチ弄りしました。失敗編

    以前作成したナビフードです。 車内に転がっていたデコストーンを左右に1個ずつ貼っていました。 寂しいと思い貼りましたが、逆にもっと寂しくなってしまった… 本物スワロは買えないので、100均で調達しました。 隙間なく貼ろうと思いましたが、足りないのでテキトーに隙間を空けてペタペタと… いい加減過ぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2015年6月19日 07:21 ブラックソードゼロさん
  • カーゴルームの防振・防音対策を追加しました。

    防振対策としてレジェトレックスを更に多く貼りました。 こんな複雑な形状でなければ全面に貼るのですが、私の技量では無理です。 今回はレジェトレックスの上にゴム板を敷きました。しっかりと形状を馴染ませておきます。 厚さが3mmありますので効果はあると思います。 その上に前回採用した防音材を敷きます。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年10月15日 17:39 ブラックソードゼロさん
  • スピーカーリングをちょい弄り

    スピーカーにリングをつけました。 やっている方も多い弄りです。 モールを貼り付けてありましたが、見るも無残な状態です。 ちなみに普通の状態。写真は後部ドアです。 毎度お馴染みの100均グッズ。 今回は15cmのザルです。 網部を取り外します。網部は捨てちゃいます。 裏に両面テープを貼り、取り付け ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 5
    2014年1月12日 00:19 ブラックソードゼロさん
  • 【車内静音化】リア足回りロードノイズ対策

    今までにも車内の静音化を目的とした作業をやってきましたので、それなりには静かな車内になっていると思います。 ただ、路面の状態によってはやっぱりロードノイズが気になります💧 自分なりに色々と考えてみたのですが、“タイヤから車内に伝わってしまった振動(ノイズ)を消す”のではなく、“タイヤから車 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月23日 06:12 あっちブラックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)