ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - フィット

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • UK仕様テールレンズ研磨&リアフォグ点灯テスト

    以前入手したUK仕様のテールランプの表面の細かい傷が目についたので、ハンドポリッシュをかけてみました。 新品とは言わないまでもかなり綺麗になりました。 あっ、言い忘れましたが、これ2つ目のUKテールです。(爆) ついでに最大の特徴であるリアフォグランプの点灯テストを実施。 バルブに対して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月17日 15:13 asudaiさん
  • ヘッドライト黄ばみ取り

    4年前に買ったこれを使って、1年2か月ぶりに磨きます。 まず助手席側。 磨いた方とまだの方、結構差がありますね。 運転席側を磨いて終了。 ヘッドライトクリアmini、まだ残っていてあと2回は使えそう。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月10日 19:26 TON555さん
  • バックカメラ掃除

    前回のフロントカメラで味をしめたので、バックカメラのレンズを磨いてみました。 特に不便は感じていませんが、2011/04取付なので、約5年9ヶ月使っています。 中国製にしては、長持ちしています。 曇り感が無かったので、耐水ペーパー1500番→コンパウンド粗目→超極細で磨きました。 超簡易マス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月7日 22:38 ニシさん
  • ヘッドランプくすみ取り

    レガシィだけでなくFITもくすみが目立ってきましたので、磨きを行いました 今回から磨き材を日本磨料工業製ピカールに変更しました。言わずと知れた金属・樹脂部品磨きの研磨剤ですね、以前から評判を聞いて購入してあったのですが使用していませんでした。使ってみるとこれは絶品、かなりきれいに簡単になります、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月16日 23:11 BG5yukiさん
  • ヘッドライト黄ばみとり

    前から気にはなっていたヘッドライトの曇り今回はこれを使って見ました(^o^)/ 使い方はグロスに液体を垂らして擦るだけ 一応完成(´ω`) やはりこの手の物は分かりずらいm(__)m 洗車した前とあまり変わらない(^_^;) 変わったとすれば手触りと反射具合(´ω`) 逆に汚くなったかな? ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月17日 15:56 白雪.さん
  • カーゴランプ点灯確認*

    カーゴランプを取り付ける為にストリーム用のカーゴランプを購入! LEDはN-BOXのポジションに使ったやつが1個余ってたので流用しました! T10です。 自作の直流化電源で(^O^)/ めっちゃ、明るいです!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月30日 23:58 yuji's FITさん
  • ヘッドライト 光軸調整

    パッシングをされることたまにあったので点検してもらうと、かなり対向車よりを照らすようになってました(;゚Д゚) 車検通過範囲内でちょっと手前でちょっと左を照らすよう調整してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月25日 22:57 Fitkoさん
  • Fitの光軸調整

    ディーラーでどらばー突っ込んでもどこだか分らなかったので、アンパーを外して構造を確認します。 ガイドに沿って白いプラスチックのトンネルを通すとギヤにドライバーが掛かることが分かりました。 ディーラで掛かってたかもしれませんが、回す力が軽く光軸も変わらなかったので、白いトンネルを通って無かったかもし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月30日 22:19 みーはさん
  • ヘッドライト 黄ばみ・曇り除去

    友人車のヘッドライトがあまりにも可哀想だったので、やってあげることに。向かって右から磨き後で、左が磨き前。 耐水ペーパー1000番を使用して、水をかけながら優しく削ってあげるのがポイント。力を入れ過ぎると磨いてもなかなか消えない傷が残ってしまう。今回やった感じから、1500番や2000番の方が良い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月20日 01:06 alternativeさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)