ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - フィット

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • ウォッシャーノズル交換

    運転席側のウォッシャーが拡散しなくなったので交換しました. カウルトップの裏にビス止めしてあるだけなので簡単です. ウォッシャーノズル 品番:76810-TF0-003 総走行距離:123950km カウルトップの裏のクリップです. プラグ交換のときにたくさん割ったので購入しておきました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月17日 22:44 天照大顎美さん
  • リアワイパー撤去&キャップ取り付け

    いきなり撤去済みの画像ですみません('ω';) リアワイパーの外し方自体は付け根のカバーを外してボルトを緩めれば簡単に外せます。 一応自分はボルトめっちゃ固そうだからナメないように潤滑剤とかスプレーして慎重にレンチを回したら思いのほかあっさり緩んだので良かったです(´∀`;) これまでリアワ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月15日 21:59 豆まるさん
  • FIT3 GK系間欠ワイパー改造 嫁さん試乗後感想

    昨日 完成した時間調整式間欠ワイパーですが、本日 嫁さんが仕事に乗っていったのですが、2回動く間欠ワイパーを気に入ってるようでした。 なかなか面白いかもしれません。 ただワイパーブレード替えゴム交換したばかりで、今のところ動きがスムーズなので良いですが、古くなってビビリ音が出始めたら、2回動作はき ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月14日 20:07 コグッチャンさん
  • FIT3 GK系間欠ワイパー改造(時間調整式へ)やっと終了

    車が空いたのでやっと取り付けです。 ワイパースィッチのコネクター部の配線にタイマー基盤からのリレー接点出力を接続しました。 茶と緑の線でした。 配線をハンドルの下の方を引き回し、空き 部分にボリューム取り付けです。 収まった状態です。見た感じ違和感はないと思います。 これで配線完了。 スィッチ入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月13日 22:12 コグッチャンさん
  • FIT3 GK系間欠ワイパー改造(時間調整式へ)つづき

    8工程までしかアップできなかったので 前回の続きです。 ハンドル右下の空き部分のメクラ蓋を外してボリュームを付けれるように加工しました。 そのままでは付かないので周りをやすりでかなり削りました。使用するボリュームは秋月通商から購入。スィッチ付100kΩと ツマミ等部品代は200円もしないぐらいです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 18:50 コグッチャンさん
  • FIT3 GK系間欠ワイパー改造(時間調整式へ)前準備

    去年アマゾンで購入したタイマー基盤を 使ってGK系の間欠ワイパーを時間調整式へ改造するため、下調べ及び取り付け準備をしました。 まずはワイパースイッチの取り外しです。 ハンドル付け根のカバーを取り外します。 上側のカバーは爪で引っかかっているだけなのでマイナスドライバーで手前からこじってやれば外れ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月12日 13:28 コグッチャンさん
  • リアワイパー倒立化

    昨日内張り剥がしたのでその続きで、まずワイパーのモーターを固定しているねじとボルトを全部のけます。 あと下側に配線もついているのでそれも外します。 その次にワイパーのギアを動かします。 最後に元に戻して完成です。 こっちのほうがいいですね~👍

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月19日 13:41 かずフィットさん
  • ワイパー時間調整式に交換

    調整式

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月12日 17:17 ちあかひでまるあぽさん
  • リアワイパー倒立

    倒立

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月12日 17:16 ちあかひでまるあぽさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)