ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - フィット

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • 倒立化~

    集まりの際に目的の倒立化を作業しました~ 簡単すぎて写真がありません('A`

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年2月1日 17:06 ツヴァイスさん
  • ウォッシャータンクキャプの交換

    ウォッシャータンクキャプが経年劣化でひび割れてきたので、交換します。 交換後、スッキリしました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月19日 11:52 ゆなちゃんぱぱさん
  • ワイパーとワイパーの下のとこ?を塗装

    外して つや消し塗装 いい感じになりました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年8月11日 09:08 くりちゃん.さん
  • ワイパーのサビ取って塗装

    ワイパーが錆びちゃってます。 9年で8万8千キロ。 錆びを落として、脱脂して。 針金ハンガー曲げて。 缶スプレーで塗って。 思い付きで急いだので、塗りムラだらけ。 ま、良いか? (^^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月9日 14:06 doimoriさん
  • リアワイパー倒立化に挑む

    今朝、みんカラを眺めてて、急に思い立ちました。 「コレをやろう」 何か0円でできるコトをやりたかったのです。 多くの方がされてるので、まずはやってみようと思ったのです。 皆さんの整備手帳を拝見させて頂き、作業に踏み切りました。 リアハッチの内張りはがしは、前にライセンスバルブを交換した時に経験済み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年7月15日 13:28 kmagjpさん
  • ワイパーアーム・ブレード塗装

    今まで1度も手を加えていなかったワイパーですが、アームが色あせし、部分的に錆が見られたのでリフレッシュしました。 表面側は比較的綺麗ですが、裏側が錆びていました。場所的に磨きで錆を落とすことが困難だったため、スプレー式の錆取りを使用してみます。しばらくすると錆が紫色に変色して落ちていきます。 裏側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月31日 19:23 オデちこさん
  • リアワイパー倒立化

    まず最初にリアワイパーを外します。 カバーを外し、ネジを緩めてナットをボルトの頭に水平に合わせウォーターポンププライヤーで外しました。 キズは付きませんでしたが、もっといい方法があると思います。 次にテールゲートの内張りを外します。 一気にやった方がクリップを損傷させずにいくと思いますが、自己 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 2
    2011年5月3日 17:37 ス ミ スさん
  • 倒立

    今更感ありますが定番?の倒立化です 気分はヨシヨシ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年6月25日 21:38 3円さん
  • リアワイパー倒立化

    皆様の作業内容を参考に、倒立化を行いました。 まず、リア内張りを剥がします。 写真の2箇所が残り、右側1箇所 破損しました。(汗;) 内張りが剥がれたところでリアハッチを閉め、 作業を行いました。 ボルト(3本)とプラスネジ(4本)を取り外し、 カバーを外します。 矢印の穴に入れ替えます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年6月18日 22:53 Kenny.Kさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)