ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 6点式ロールケージ取り付け(本組みから完成まで)

    仮組みの時にマーキングしたアンダーコートを剥がします。 マイナスドライバーを斜め45度くらいに当て、ハンマーで叩いてやると剥がれます。 仮組みの時と同じく、メインセンター→フロント→リアの順で組んでいきます。 メインセンターとリアはボルト留めなので、電動ドリルでフロアに穴を開けます。 初めは小 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年8月2日 08:47 なおき《1000☆PLEIA ...さん
  • J'S RACING クロスバー 取り付け

    前回のピラーバーなどに引き続き、今回はクロスバーの取り付けです。 バーとワッシャーと小さなステッカーと超簡易説明書です。 前回に取り付けたバーに取り付けるだけなので省略。寒くてバーが冷えてました。笑 注意点としては真ん中が若干曲がったバーが後ろ側になるように取り付けること。 バック駐車の際に邪魔に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年12月16日 19:10 てるさん1さん
  • J'S RACING サイドインナーブレース取り付け

    後ろを固め過ぎたので、今回は前を補強‼︎ リアをあれだけゴリゴリにして、フロントはタワーバーだけという…。笑 中身はこんな感じ…。 意外と重い‼︎重量増加‼︎ ※写真右下、こんな組み合わせではございません。 作業にあたって…バンパー、ヘッドライト、タイヤハウス内、フェンダーの順で外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月16日 21:09 てるさん1さん
  • CUSCO リア クイックリリース ストラットタワーバー取付

    リア剛性UPさせるために クスコのリアタワーバーを取付ました。 取説には後ろフロアー全部剥がすっとありましたが、シートストライカーが見える範囲で手を抜きました 左側(助手席)は加工が必要です。 画像は仮留した状態ですが、 このままだとネジがシートストライカーが邪魔になり入りません。 余分な部 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2020年1月11日 23:35 シルバートレイルさん
  • クスコ ロアアームバー 装着とレスポンス

    説明書。 1 クスコのホームページには、ミッション車適合。 CVTは未確認と書いてあるが、普通に付けれます。フィットします。 説明書 2 説明書 3 説明書 4 ボルトを抜いて、そこに嵌める作業ですが ライフダンクと違ってズレが無く馬掛けて自分で作業される方も楽勝レベルだと思います。 カバーに ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月13日 19:51 JUST FIT3さん
  • フォグランプの補強PARTⅡ

    以前補強しましたがまだ揺れますね いい物見つけました! フォグは付いてるがその横のポジションが付いてないフィット用のパーツです。 アイツ頼んでもないのにネジまで‥‥‥(笑 ワタスの研究ですとこの赤○部分が弱くてフォグが揺れるようです。 あのプレートだけじゃまだ揺れるので裏からさらに補強ステーを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年7月12日 10:31 Zero stageさん
  • フレームブレース(リア)の取付

    フレームブレース フロントと同時に購入。 リアの剛性アップパーツとなる 同様にオクヤマ製♪ 取り付けはリアを上げてウマ掛け サイドブレーキワイヤーの固定位置に取り付ける。 10mmボルトと10mmナットで締めつけて完了 これも取説に詳しく書いてあるので、作業は楽でした。 合わせて家に余って ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年2月21日 22:39 はいぱーMintさん
  • 6点式ロールケージ取り付け(準備~本組み前まで)

    ブログのほうがより詳しく書いてありますが、一応整備手帳でも書いておきます。 サイトウロールケージさんに製作してもらった、クロモリ製フロントエスケープ・トランクスルータイプ6点式+リアバイザーバー+斜行バー+Bピラー留め仕様のロールバー。これをDIYで取り付けします。 用意するもの ・ロールバー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月2日 08:11 なおき《1000☆PLEIA ...さん
  • 微振動を取り除く…

    好き嫌いのハッキリした石川県のみん友さんオススメの布入りゴムスペーサーをシートの固定ボルト、ゴムスペーサー、シートレール、ゴムスペーサー、フロアのサンドイッチ構造に。 ボルトには緩み止めを塗って締め付けます。 荒い路面を走ってもフロアからの微振動は抑えられてます♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月17日 01:47 トシボ1020さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)