ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

補強パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 補強 補強パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • J'S RAICING SPLフロアバー 取り付け

    前回にてリアの補強は終わり。今回は真ん中の補強をしていきます。 見慣れた中身です…。今回は、ワッシャーが付属してる。笑 シートベルトのところに付けます。 画像の順に取り付けます。因みに、付属していたワッシャーは左から2番目のモノです。 ブラケットを取り付けたら、あとは棒を装着。 こんな感じで完成で ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年1月15日 17:28 てるさん1さん
  • フロントタワーバー取り付け

    今回はフロントタワーバーの取り付けを行いました。 元はドレスアップ目的でしたが、 取り付けただけですぐにハンドリングに効果が出ました。 付けててよかったタワーバー。 商品はH3Yオートさんの青いタワーバーです。 J’sも良かったんですが、やっぱり青い色が一番ですからね。 アルミ製で軽いので扱い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月18日 11:46 あおいふなさん
  • CUSUCO ロアアームバー バージョンⅡ 取り付け

    スタビライザーなど下回りをクスコで統一したかったので購入。 バージョンⅠも買いたかったのですが、私にはJ'Sさんがいるので…。 中身のほうです。 前回付けていたタナベさんのバーは、2点留めでしたがクスコさんは4点なため、これは強度UP間違いなし‼︎ 作業は至って簡単なので割愛します。 さよなら、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月16日 20:08 てるさん1さん
  • 自作ドアスタビライザーの取付

    YouTubeや、みんから諸先輩方がやってる自作ドアスタビライザーです。 TRDからアイシン精機製の汎用が出てますが、お高いので自作です。 Amazonで8個入で900円くらいでした。 品名は家具スライダーです。 どうなるかわかりませんが、挑戦してみます。 ドア側の様子です。シリコンオフで脱脂しま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月13日 14:57 Pocochiさん
  • タナベアンダーブレース取り付け♪

    これを付けてみました( ^ω^ ) フィットは二点留めの方です(・ω・)ノ 既にハメちゃってますが…ネジを外してアンダーブレースを噛ませて仮合わせします♪ 反対側も同じように♪ 増し締めして完成♪ 取り付け…合ってますよね??(^^;; 体感的にはハンドル操作が若干クイックに反応してくれるよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月30日 05:37 ヴェルークスさん
  • リアピラーバー取り付けました

    リアピラーバーを付けました。後席乗員にも邪魔にならないスクエア形状のバーです。 カワイ製作所製。金属棒むき出しのままでは車検が通らないそうなので、同社製の別売のパッドを付けました。 こんな感じで到着しました。スクエアタイプとは言うものの、曲がりは少なく剛性に期待できます。 取付に必要なボルト類と簡 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年10月24日 17:36 katoyakoさん
  • J'S RACING リアタワーバー取り付け

    ハッチバックの弱点を補うために! 続いてはタワーバーのほうです。 中身です。 またまた小さいステッカーGET! 始めにブラケットを取り付けしなければならないので内装剥がしをします。 剥がし終えたら、この部分のボルトを外していきます。 そしてブラケットのほうを上に重ねて置くような形でボルトを締めます ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年11月13日 20:11 てるさん1さん
  • クスコ フロントストラットバー取り付け

    お友達から頂きました(ノ*´▽)ノワーイ♪ ワイパーとカウルトップを取り外します。 センターのステーを取り外します。 ボンネットのステー固定ボルト(前側)を取り外します。 ストラットバー固定ステーを、付属のボルトで仮止めします。 センターに付属のステーを取り付けて、バーを各ステーに仮止めして、位置 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年10月31日 13:51 パンマンさん
  • クスコ 補強パーツ取付

    フリードGB3用としてオクに出ていた補強パーツの取付を行いました。 ロアアームバーVer.2とリアスタビバー、共にクスコ製の超定番パーツです。 フリード用で出ているのをたまたま発見。 ロアアームバーVer.2についてはGB3とGE8で同一型番になっていましたが、リアスタビバーはフリード用として ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年6月10日 03:06 いしゅと@GE8さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)