ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - フィット

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • 【DIY】スーパーアクセルⅡ風加工

    3か所のナットを外します 外れた 左下の固定部分に約2mmスペーサーを使います *5mmのスペーサーだと大きすぎて固定できませんでした 2mmですが、効果があるのでこれぐらいで十分かなと思いました 右下は固定されていないためスペーサー入れるとグラグラするので台座を作ります 約5mmの高さ 左下 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年7月31日 20:04 一誠會さん
  • ヒールプレート取り付け

    [A5052]アルミ縞板 200×300を購入! 久々のDIYです 縞目が思ってたのとチョッチ違った( ̄^ ̄)ゞ ビスの頭が出過ぎるので座ぐり加工♪ 凸部をこんなかんじに 11年使用して穴が開いたフロアマット( ;´Д`) 自作ヒールプレート完成! 1000円にしては上出来ですねぇ(^ー^ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2013年11月30日 14:02 BECK@minkaraさん
  • 和尚さま譲りの右足用!フットレスト取り付け

    「和尚さま譲り」の右足用フットレストを取り付けました。 ↓こちらを参考にしています。 http://minkara.carview.co.jp/userid/1288429/car/947464/1717123/note.aspx 着けた理由は和尚さまとまったく同じでして、オートクルーズ時の右 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2012年11月18日 19:44 まきりんさん
  • イルミ付きフットレストペダル自作

    GE6フィットのフットレストは、ゴムだけで見た目もイマイチです。 社外品が有れば購入しようと思ったのですが、ネットで探しても見つかりませんでした。 でも欲しい。って事で、自作します。 せっかくオリジナルで作るので、イルミを内蔵してみます。 ペダルのサイドを光らせたいので、厚さ5㎜のアクリル板を購入 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月9日 20:22 あっちブラックさん
  • フットレスト台加工①

    フィットは、フットレストが付いていないので、社外品を付けてますが、いまいち高さが無いので、もう少し角度を付けたいと思ってました。 みんからでやっておられる方のページを拝見して、これはグッドアイデア,,, 私も施工しようと,,,ダイソーのドアストッパーを2つ購入。高さ2.5cmあります。 片方のド ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年1月3日 18:14 fit_yasuさん
  • NAPOLEX LONZAのペダルにカーボンかまして取付け

    ペダルをそのまま付けると穴の下が丸見えになるのでカーボンを挟んで取り付けました カーボンを挟みました カーボンはこの前買ったアストロのカーボンです ビスで取り付け! ブレーキの方だけ多少グラグラするので改善しなきゃいけないです^^;

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年8月24日 18:00 ともき★さん
  • 自作フットレスト

    このタイプのフィットには飾りのような薄い物がくっついているだけ。それで、左足が安定して落ち着くように少し大きめで、高さのあるフットレストを自作。純正のフロアマットの左上に適度な発泡スチロールをセット。 ビニールテープでグルグル巻きに。 両面にフェルトを貼って補強。 フロアマットに固定。 裏側は金網 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月16日 22:54 山陽堂さん
  • スーパーアクセル風に

    アクシススーパーアクセルいいですよねぇ試してみたい! でもお高い・・・(´・ω・`)ショボーン というわけでここ徘徊しているうちに面白そうなの見つけたので まねしてちょっと小細工でっす。 材料は↑の写真の通り。 M8ワッシャー数個とゴム板。全部で大体¥500くらい。 作業はいたって簡単でアクセ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年10月16日 21:18 ひで27さん
  • gk3 MT スーパーアクセルもどき

    ヒール&トゥーをしやすくする為に底上げしていましたが なんやかんやでまだまだしにくいです スーパーアクセルもどきを作りました↓ 作り方。 m8ピッチのボルトが車体から出ています。なのでワッシャーでの底上げは限界があるのでこのパーツを使います オニメナットー こんなやつ わかる方はもうわかりますが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月22日 21:25 ビッグボスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)