ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ナンバー灯の点検&調整

     前日に運転した際、信号待ちで後ろに並んだトラックに映り込んだ自車に違和感を覚え、帰って来てから点検してみたら、ナンバー灯が両方とも点灯していませんでした(汗  ということで、レンズと本体を外します。 使用しているのは、アストロプロダクツ製の 3chip 1SMD LEDセラミックウェッジバルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月31日 21:29 “244”さん
  • スマートキーバッテリー交換 GE6

    スマートキー。 フィットは13Gながらにスマートセレクションなので一応スマートキー搭載である。 二年半経った今、メーターの燃費計部にkey🔋マークが点灯。 10円と、RC2032の新品を用意して交換に挑んだ。 キーレスボディ横に10円がちょうどハマるくぼみがあるので突き刺し、キーをひねる要領で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年1月21日 21:29 kazamiインテグラさん
  • スロコン装着によるトラブル

    走行中、PGM-FI(エンジン)警告灯が点灯。 アクセルを踏んでも全然加速しない!? (ガス欠みたい症状) 早急にDへ連絡。(Dの素早い対応に拍手♪) 診断結果「社外品スロコン」による影響。 メカニックさんのお話だと過去同じような症状が出た車両があるとの事。 とりあえずカプラー外してス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月10日 19:16 marumaru23さん
  • ドライブレコーダー故障

    どっちかって言うとパーツレビューだけど…整備手帳にて。 運転中に視界に入るドライブレコーダー(FH-200)の様子がおかしいと思い、よく見ると繋ぎ部分がパックリ割れていました。 猛暑で変形したか?と思い、カバーを押さえてみるが閉まらない。 ブラケットから本体を外して中を見るとバッテリーが膨張してい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月5日 22:30 9483さん
  • ドラドラ6の録音音質改善、その後。

    いろいろ調査した結果、基板に乗ったマイクに対し、並列に抵抗を接続してやると録音レベルを落とすことができると聞いたので、早速ドラドラ6に対して執行してみようと思います。 写真はドラドラ6を分解した状態から、基板上のマイクコネクタに対して抵抗をぶっ挿した状態です。ドラドラ6の場合は、基板から離 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月22日 16:40 関越特快さん
  • ドラドラ6,録音音質改善なるか?

    4万なにがししたこいつですが、早速バラしちゃいましたwwwwww 原因→録音音質に不満あり! 普通の車じゃ問題ないんでしょうけど、こちとら強化エンジンマウントにサブウーファー積んでるんで・・・・まぁ、その振動を拾っちゃってですね。ドラドラのマイクが。録音された音が非常に聞き苦しいわけです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月8日 01:36 関越特快さん
  • マップセンサー、スロットルセンサー清掃

    イグニッションコイルに引き続きセンサー類の清掃をおこないます。 今回はマップセンサーとスロットルの上にあるセンサーの2つ。 マップセンサーを取り外し、表面を拭き取って綺麗にします。 次にウラの穴からパーツクリーナーを吹きかけクリーニングして完了。 続いてスロットルセンサーの清掃。 取り外しにホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月6日 21:50 3Qトミーさん
  • イグニッションコイルの清掃

    みんカラで見たのを参考に、イグニッションコイルの清掃をおこないました。 まずコイルを外して分解します。 本体とプラグに刺さる部分とに分けると、接点部分に白い粉の様なものが着いています。 こちらのバネ部分にも白い粉が・・ この粉を落とすのに何かないかと探したら、歯間ブラシを見つけました。 サイズ的 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月6日 21:30 3Qトミーさん
  • ブースター接続変更

    桑部と都パラブの接続を変更してみました。 今までは直列で接続していましたが、今回は並列接続を試してみました。 結果は低速のトルクがグッと太くなって、車が軽く走ります。初めて3Qパーツを付けた時の軽く走る感じを更に強くした感じです。 直列のググッと来る感じも好きですが、扱い易さは並列の方が自分に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月2日 22:28 3Qトミーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)