ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • FIT バッテリー プチプチ実験  

    新車の時からのバッテリーが弱ってきたのでエアシートを巻いてみました 2015年12月30日に施工し持っても10日前後だろうと思っていたが2016年2月の時点でも元気よく始動している 既に新品のバッテリーは購入しているが出番はまだなさそうです 本当に回復するのか? 不安だったが施工してみました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年2月10日 22:11 リック・ジョンソンさん
  • パナソニック Life WINK取り付け加工♪動画あり

    オクでポチりました♪ 新品ですが… 現行品の1つ前のモデルを 格安でゲット♪ 取り出しました♪ 現行と全く変わらないですね~♪ そのままの取り付けでは面白く無いので チョット弄ります。 本体に貼り付けてあるシールを剥がして カーボンシートに貼付け 型取りをします。 型取りをした カーボンシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月25日 06:41 Fityさん
  • 今更シリーズ 基本メンテナンスNo.2 バッテリーチェック

    基準CCA値÷測定CCA値 測定値が基準値の何%あるか 70%以下で交換の目安となります こうなると、近いうちに交換したほうがいいでしょう

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月21日 08:29 SEIYUさん
  • GD3フィット : 鉛蓄電池(バッテリー)、CCA測定。(ついでに断熱(保温)も施工)

    迫り来る冬のために、 バッテリーも確認しておきましょうか。 38B19L-MF  72,491km@H27.01.25 交換。 Honda Battery さすが、ディーラーでメンテ受けていただけあって ホンダバッテリー(ホンダ製じゃないけど)ですね。 CCA(コールド クランキング ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月16日 11:48 てぇかむ#(Fe2O3・xH ...さん
  • バッテリーステー交換ヽ(•̀ω•́ )ゝ✧

    赤○で囲んである部分が 錆防止のフィルムがはがれ始めており 中が錆びてる....Σ(・`ω・ノ)ノ 裏側も それなりに錆きてます.....(〃 ̄ω ̄) てなことで 今回はこちらのパーツを取り付け☆” しかも 激安購入♪ャッタ─ヽ(*´v`*)ノ─ァァ!! 純正ステーを取り外し!! 余分なバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年7月13日 21:03 Ken&NoeruFitさん
  • バッテリー確認(新品入荷時)

    バッテリーが入荷したので実力確認しました。 CCA370 電圧12.75v 内部抵抗値8.04mΩ とりあえず一晩充電しました。 CCA350 電圧13.41v 内部抵抗値8.49mΩ なぜか電圧以外の数値が悪化。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月10日 13:51 yasu369さん
  • バッテリーフレームを純正に交換

    エーモン製のバッテリーフレームを取り付けていましたが汎用品のため自分のフィットには角度が足りずロッドボルトが斜めになってしまっていました。 それでも問題ないのかもですがやはり真っ直ぐじゃないとボルトを締めた時に力が上手く伝わらないんじゃないかと思いました('ω'*) というわけで近所のディーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 15:15 豆まるさん
  • バッテリー端子清掃&マイナス線交換

    以前マイナス線を純正から家に転がってた線に交換したのですが、ちょっと長くてグネグネと曲がってたり、ボンネットに干渉したりしてたのと、昨日ヘッドユニットのバッ直をしたときに端子が汚れていたのが気になったのでバッテリー端子の清掃とマイナス線の交換をしました。 (写真は交換前) マイナス線に使用したのは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月17日 20:17 ひろたそさん
  • 自作 バッテリー充電器(秋月キットベース)

    随分前に製作したバッテリー充電ユニットです。 ケースに入れず、放熱重視構造。 秋月電子小型鉛蓄電池充電器パーツキットをベースに組んであります。(キット価格1,000円) 定電圧・定電流制御で規定電圧までトリクル充電を行いその後はフローティング充電に移行します。 つまり、ずーっとほっといても安全で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年11月30日 03:41 純正仕立さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)