ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー移設

    アルミの角材を切ってこんな形にする 助手席後ろに穴を開けてボルト止めする 箱にバッテリーを入れて完成! 角材も箱もホームセンターで買いました 箱の中には一応ブレーカーを取り付けています

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月19日 18:00 はきさん
  • バッ直(内編)

    バッ直(外編)の続きです。 外側からプラスとマイナス線を車内に引き込んだ状態です。 まず、コンソール部分を外します。 外し方は、過去の整備手帳か他の方のを参考にして下さい。 オーディオ以外にもEDFCやETC、温度計があるので、その配線も見えています。 いつもグチャグチャに何とか押し込んでい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月28日 22:24 ニシさん
  • バッ直(外編)

    サブウーハーを導入するので、オーディオ系をバッ直にしてみました。 エーモンの「リレー付電源ケーブル」を使います。 これで2系統の電流が取れます。 これでヘッドとウーハーがバッ直になります。 プラス端子に配線。 配線の取り回しは、無理のない程度が望ましいです。 私は、無理矢理ですが(^^;; ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年12月27日 23:02 ニシさん
  • バッテリーターミナル交換

    標準マイナスターミナルにアースモンスターのアーシングターミナル。 マイナスターミナルゆるゆるで手で引っ張れば外れます・・・・ 交換用のエーモンのバッテリーターミナル。 B端子用です。 エーモンターミナルの交換に合わせてアースモンスターのアーシングターミナルをシンプルなものに交換 最後にターミナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月30日 14:27 mk2tr3さん
  • バッテリーのマイナス端子整備とバッテリーチェック

    バッテリーのマイナス端子を乱雑に外したり留めたりを繰り返していた為か、 端子の留めが緩くなっていたので 整備しました。 VIP4、プラスパワー(プラッシング)ケーブル、DIS、ホーンのアース端子はアーシングターミナルへひとつずつ共締めしました。 マイナス端子を外して、ブレーキクリーナーで端子 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2010年8月28日 09:52 銀羊 Silver Sheepさん
  • パナソニック Life WINK取り付け加工♪動画あり

    オクでポチりました♪ 新品ですが… 現行品の1つ前のモデルを 格安でゲット♪ 取り出しました♪ 現行と全く変わらないですね~♪ そのままの取り付けでは面白く無いので チョット弄ります。 本体に貼り付けてあるシールを剥がして カーボンシートに貼付け 型取りをします。 型取りをした カーボンシート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年6月25日 06:41 Fityさん
  • ライフウインクをプチ弄りしました。

    本来ならエンジンルームのバッテリー付近に取り付けるライフウインクをプチ弄りします。 みん友、銀さんの真似真似です。 真似する場合は自己責任で! 最初に短い配線を切断します。 長〜い配線に繋げます。 車内からエンジンルームまで配線を通して… クワ型端子を取り付けました。 バッテリーのプラスとマイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年6月8日 16:45 ブラックソードゼロさん
  • バッテリを急激な温度差から守る

    みん友さんから譲って貰った日よけを、バッテリー保温材として使わせていただきました。 日よけは軽カー用だった為、私のフィット君には小さいサイズでした。 みん友さんも日よけを捨てるつもりだったので、勿体ないし譲受ました(笑) エコですね♪ これで少しはバッテリーに優しくなったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月23日 23:00 黒ごまigaさん
  • 古い添加剤…

    余っていた添加剤を挿入 ただいまバッテリーは4年経過中・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月5日 22:10 しんのすけワークスさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)