ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 バッテリー その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリーをしっかり固定しちゃうぞ。 の巻

    前々から気になってましたが、バッテリーを固定するステーがサビサビでみすぼらしい感じです。 折角、全体をキレイにしたのに、ここだけ残念な感じに見えますね。 現物を再塗装しても良かったのですが、純正部品も大した金額ではないため、いっそのこと交換してしまいます。 ¥594-也 新旧比較です。 再塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月17日 22:42 珠陽瑞さん
  • バッテリーメンテ

    洗車したら、バッテリーの粉吹き見つけたので、 キレイにしましょう♪ 粉吹くってことは、大分劣化してきたんでしょうねぃ そろそろ換え時かなぁ ターミナル外して、バッテリー側(;´д`) +側も外します。 ターミナルとバッテリーの粉を取り、 クリーナーでキレイにしていきます。 キレイになったら、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月26日 22:07 kizyさん
  • パッテリー あがり

    家人がバッテリーを上げたので これを投入。 Anker コンパクトジャンプスターター ポータブル充電器 電源を入れて バッテリーの赤→黒とつないで セルを回すだけで 復活 簡単ですね。 修理キットと一緒に 入れておこう

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月14日 17:52 ガリビエさん
  • 車中泊にボータブルバッテリーを作ろう!!(製作編)

    ターミナルに配線用のコードをつける (ブースター用のケーブルがあったのでそれを使用) あらかじめ、ターミナルカバーをケーブルに通しておく あとからでは・・・大変ですよっ 今回は、ヒューズをつけます・・・ (そこらにあった10Aをいれました・・・) 詳しくは、「関連情報URL」をご覧ください 主 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2012年8月4日 09:27 Mr.PUNさん
  • バッテリーカバー作ってみました。

    現在13時半。気温16℃ 暖かいので屋外の作業が順調に進みます。 MYフィットのバッテリーはカオスです。こいつ寒くないのか? 先程サンシェードを作った余りでカバーでも作るか。 外車のバッテリーは結構カバーしてあるけど、国産はいらないのかな? まーいいや。アルミだから怖いので上にいっぱいまでカバーし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年1月2日 14:15 ブラックソードゼロさん
  • 2020.7.16.LifeWINKの取り付け。

    6年前に交換したCAOS。 そろそろヤバイとの声もあり、今回の導入となりました。 久しぶりにFIT君のボンネットを開けてみたら、あらまあ状態。 とりあえずバッテリーのホコリ取りからです。 + 端子のカバーを外します。 + そして - の順に繋ぎます。 本体裏面の両面テープでバッテリー上面に固定 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月16日 14:36 BL5Aのとーさんさん
  • 記録 : バッテリーターミナルボルト交換

    購入前から気になってました。 なんでボルト・ナットだけ錆びてるの?って。 で、手配しました。 あっという間に作業終了〜(^^) ボルト・ナットだけ外すなら、バックアップも要らないし。 ホンとはマイナスケーブル交換したいんだけど。。。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月22日 17:44 ポルチーノさん
  • バッテリー移設

    以前でかいエアクリをつけたのですが、『エアクリレイアウトの自由化』、『フロントオーバーハングの軽量化』という目的でバッテリー移設をします。 この寒い時期に作業なんてしたくないのですが、 ・冷間時のエンジン始動 ・バッテリーケーブルの延長による電圧降下 ・新品では無い、今まで使っていたバッテリー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月26日 16:54 うまるさん
  • プラッシング加工

    バッテリーターミナル交換と一緒にプロキャットさんにて施工してもらいました! SQIさんの8ゲージケーブルを2本掛けで 繋いでもらいましたm(__)m Pro-C.A.T http://pro-cat.net/ 効果は… 色々と一気に、取り付けたので>_< 通常運転域でのトルク感がUPしまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月19日 21:49 かーる@WILDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)