ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.1

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フィット

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • I伯母様のフィット、スマートキー警告灯の謎を解明するんぢゃ!

    俺が溶接機遊びをしとると、 何故か人が寄って来る😓 見られとったら溶接出来んぢゃん⁉︎😑 目焼けるぞ☝️😎 とイチイチ中断になる…。 11/5も手動式タイヤチェンジャーの制作中 Y伯父さんがやって来た😓 先日から点灯したという警告灯。 当初電話もらった時はキーの電池ぢゃね? って話やったが ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月10日 17:03 大輪山キョウジさん
  • アイドリングストップをストップ

    アイドリングストップが大嫌いな私です。 とにかく停車の度にと止まるのが気にくわないのでなんかないかと探していたところ、NーWGNで対策している方がいたので、ためしに私もやってみました。 場所はボンネットラッチに接続されているコネクタだそうです。(。・ω・。) 抜いてビニテで巻いて放置です。 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年10月25日 15:53 ツヴァイスさん
  • イカリングとチューブライトの点灯チェック

    ヘッドライトを殻割してイカリングを入れる予定です。 車検前なのでとりあえず準備だけでも。 イカリングを手配したものの… 点灯確認ってどうすればいいのかな? エーモンの乾電池キットもうちの店に売ってないしな… ネットで調べたらハイパワータイプの乾電池を使えば点灯チェックできるそうなので、自分 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月31日 00:01 あおいふなさん
  • LifeWINK付けた

    余ってたの思い出し暇やし付けました(笑) 正常に流れております!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月3日 18:16 Zero stageさん
  • DuDuBell Mirror DASH CAM M2 リアカメラ配線

    このミラーを取り付けました。 リアカメラ配線を防忘録として記載します リアカメラ配線ルートです。 最短距離でドア上のところを通したかったですが、 ドア上にはカーテンエアバッグが装備されていてNGでした。 Cピラー内張りは引っ張って少し外れます。隙間を作り配線通しで通します。 ドア下はドアモールを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月11日 09:09 jintengさん
  • 3Q自動車 昇竜M5金セパワイドたっchan仕様&昇竜M5緑セパワイドたっchan仕様

    何勝って自分の名前を付けているんだ!! って、思う人が居るかもしれませんが 実の商品名です 以前南部さんが試作で昇竜M5金セパワイドたっchan仕様を作ってくれて フィットGD1に取り付けて試したところ マジで直ぐ今まで経験した事のない、トルクが、実感したので 商品になりました(^_^)a 昇竜M ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年8月30日 18:20 たっchanさん
  • 鍵がかからない…(。ŏ﹏ŏ)

    以前川に車を水没させてから調子が悪い…(´;ω;`) 多分車がお年なので風邪をひいたのでしょう…。 無理と無茶をさせてはいけません(╥﹏╥) 関係ないのでしょうが 次の週に釣りに行って気が付きました…。 リアハッチバックが開かない(╥﹏╥) 竿がしまえん! キス狙って何故かコレ 実はコレ2度 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 20:08 紅の狐さん
  • パーソナルCARパーツ サンキューホーン取り付け

    フィットのステアリングのホーンが、重くて押し難く、非力な相方が 「押せない(汗)」と言っていたので、パーソナルCARパーツさんのサンキューホーン&パッシング装置 "THRN-01" を取り付け、スイッチでホーンを短く鳴らせるようにしました。 取り付けに関しては、やまちゃんさんの手帳を参考にさせて ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 8
    2013年10月2日 21:12 Kenny.Kさん
  • 溶けたヒューズラインの補修^^;

    今回は発火炎上するかと思いました。 オートライトの不調で修理をと… メーターパネの所から白煙が室内に立ち込めました! 以前も書いたのが今回の助長だったとは… 原因はこの中に… ヤハリ! クラクションやストップランプ等を制御してるラインが焦げて剥き出しに… しかもヒューズボックスのカプラーからエンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年6月16日 20:54 Fityさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)