今、平成13年式のフィットに乗ってるのですが・・アクセルを踏むと、最近、発進時にアクセルのビビリ(アクセルの微振動)が出てきた為、二日前にジャだーの修理をしてもらったんですが、、修理が終わってからでしょうか・・エンジン音に注意すると、エアコンをつけると右側から、微妙にカチカチ音が発生していることに気が付いたのですが・・。。フィットは新車時、滑らかな音で、カチカチする音はしなかったのですが・・あと、ボンネットを開けるとエンジンが異常に振動していて・・ハンドルもかなり重くなっていたので・・(電子制御なのに・・)
昨日、「母がハンドルが重くなったんです」・・と言いに言ったのですが・・社員の人が出てきて、他の車のハンドルを触って・・このぐらいなら、問題はないですよ・・と言われたので・・母はそのまま戻ってきたのですが・・
もう一度、家族全員が乗ると、やはり、変で、女一人がまた行ってもまた、足元を見られると思い、兄弟全員でホンダに今日行きましたら、、ホンダはやはり、、最初あ~だこーだと言い分けをつけ、認めませんでしたが・・ハンドルに関して言えば、「これは空気圧が低いんですよ・・」と調子のいいことを言い出してましたが A、いつもフィットの空気圧は2.5で高めなのでそんなはずもなく、、あきれてしまいましたが、、、同型の新型のフィットとしっかり比べてもらい、、エンジンが震えてない、、ハンドルが軽い、、カチカチ音はしていない状態を目にしてもらいましたら、、やっと異常に認めてもらえまして修理してもらうことになったのですが・・なんかアフターが全然なってないんだなと・・がっかりしてしまいました・・まだ、三年も経ってなくて、走行も25000キロしか走ってないのに、CVTは壊れる、エンジンはガタガタ震えだす、、エアコンも壊れる・・のはちょっとホンダは作りが甘いのではないかなと思います。。
やっぱり、あの時、今の新型のカローラはカッコ悪いけど、 鼬ツ前のカローラにしとけばよかった(悔)。。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フィット
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
山口市ホンダのディーラーに怒り!!! - フィット
山口市ホンダのディーラーに怒り!!!
-
そうですか~、、フィットは外国人が作ってるのかと思ってました。。アリアは外国で作ってるそうですが・・
私は、今回ホンダに三日間通った中で、四人の方と関わりました。。一人は車を買ったときのセールスマン、二人目は受付けの営業マン、、三人目四人目は、修理工二人だったのでうが・・初日ジャダーを修理してもらって際、右タイヤあたりから、異音がしだしたので、異音のことを言うと、これは「ジャダーを打ったので今熱くなってるので音がするんですよ・・」と修理工が調べもせず、その場しのぎのことを言ってごまかした。。二日目、母がパワステが最近急に重くなったと訴えた際、最初に車を買ったときのセールスマンが新車と比べ「重さはさほど、変わらない・・」ととぼける。。三日目エアコンの異音について、熱くてエンジンに負担がかかってるから音がすると、営業マンと修理工がごまかしを言う。。一人が言うならわかりますが、、私と関わった社員全員、皆、ホンダに損失を起こさせないような態度を取ってるようにしか受け取れませんでした。。素人だと思ってなめられてたのいかもしれませんが・・あとで、行きつけのガソリンスタンドの方にチェックしてもらった時に、再度、異常を確 Mすることができたので、改めて強気で講義すると・・エアコン丸ごと新品に換えてもらえることができたのですが・・知識がないと、ディーラー勝てないのかもしれませんが・・この書き込みをみるとどこのメーカーも同じようですね。ただ、CVTは今後もまた故障するように思います。。なぜなら、ほかのメーカーであまりいいことを効かないからです。。昔知り合いのCVTのプリメーラが一度ミッションを載せ変えてますし、弟のCVTのワゴンRも三回乗せ変えてます。。あまりに故障が多いためか、スズキはCVTを新開発して二年足らずしか経ってないのに、CVTの設定をやめました。。何でも新開発には失敗がつきものなのかもしれませんね。。失敗を重ねて真のもの ・チていくのかもしれませんね。。 -
なおさんへ
過去のレスをザッと見させて頂きました。
確かにその対応では、ホンダにはがっかりしてしまうとおもいます。
しかし、kazuさんやgonさんもおっしゃるとおり、ディーラーによって、全然対応が違うことは確かです。
私は1.5T登場と同時に、1.5Tを購入しましたがいまのところ故障といっても、寒冷時にキャニスターとボディ?の干渉する振動音しか有りません。
それに、私の行っているディラープリモ店は、大変対応が良くどんな細かい事でも相談に乗ってくれますし、対応もしてくれます。(ホンダ全車種と緊急で有れば他メーカーの車まで見てくれます)
私としてはトヨタの一部ディーラーの方がよっぽど対応が悪かったですよ!(危険!)