ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

山口市ホンダのディーラーに怒り!!! - フィット

 
イイね!  
なお

山口市ホンダのディーラーに怒り!!!

なお [質問者] 2005/02/02 08:10

今、平成13年式のフィットに乗ってるのですが・・アクセルを踏むと、最近、発進時にアクセルのビビリ(アクセルの微振動)が出てきた為、二日前にジャだーの修理をしてもらったんですが、、修理が終わってからでしょうか・・エンジン音に注意すると、エアコンをつけると右側から、微妙にカチカチ音が発生していることに気が付いたのですが・・。。フィットは新車時、滑らかな音で、カチカチする音はしなかったのですが・・あと、ボンネットを開けるとエンジンが異常に振動していて・・ハンドルもかなり重くなっていたので・・(電子制御なのに・・)
昨日、「母がハンドルが重くなったんです」・・と言いに言ったのですが・・社員の人が出てきて、他の車のハンドルを触って・・このぐらいなら、問題はないですよ・・と言われたので・・母はそのまま戻ってきたのですが・・
 もう一度、家族全員が乗ると、やはり、変で、女一人がまた行ってもまた、足元を見られると思い、兄弟全員でホンダに今日行きましたら、、ホンダはやはり、、最初あ~だこーだと言い分けをつけ、認めませんでしたが・・ハンドルに関して言えば、「これは空気圧が低いんですよ・・」と調子のいいことを言い出してましたがA、いつもフィットの空気圧は2.5で高めなのでそんなはずもなく、、あきれてしまいましたが、、、同型の新型のフィットとしっかり比べてもらい、、エンジンが震えてない、、ハンドルが軽い、、カチカチ音はしていない状態を目にしてもらいましたら、、やっと異常に認めてもらえまして修理してもらうことになったのですが・・なんかアフターが全然なってないんだなと・・がっかりしてしまいました・・まだ、三年も経ってなくて、走行も25000キロしか走ってないのに、CVTは壊れる、エンジンはガタガタ震えだす、、エアコンも壊れる・・のはちょっとホンダは作りが甘いのではないかなと思います。。
やっぱり、あの時、今の新型のカローラはカッコ悪いけど、鼬ツ前のカローラにしとけばよかった(悔)。。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:266295 2004/08/08 01:39

    先月の8月24日にホンダに修理依頼をしてもらったのですが・・そのとき、「来週修理します」と言われたのですが、その後、「八月になります」と連絡があり、今日「8月23日に修理します」との電話がありましたが、、そんなに部品の注文に一ヶ月もかかるものなのでしょうか?

  • コメントID:266294 2004/08/02 23:18

    なおさんへ
    >そうですか~、、フィットは外国人が作ってるのかと思ってました。。

    でも、夜になると工場から続々と外国の方が...
    当たらずといえども遠からず(^^;;;

  • コメントID:266293 2004/08/02 20:48

    そうですか~、、フィットは外国人が作ってるのかと思ってました。。アリアは外国で作ってるそうですが・・
     私は、今回ホンダに三日間通った中で、四人の方と関わりました。。一人は車を買ったときのセールスマン、二人目は受付けの営業マン、、三人目四人目は、修理工二人だったのでうが・・初日ジャダーを修理してもらって際、右タイヤあたりから、異音がしだしたので、異音のことを言うと、これは「ジャダーを打ったので今熱くなってるので音がするんですよ・・」と修理工が調べもせず、その場しのぎのことを言ってごまかした。。二日目、母がパワステが最近急に重くなったと訴えた際、最初に車を買ったときのセールスマンが新車と比べ「重さはさほど、変わらない・・」ととぼける。。三日目エアコンの異音について、熱くてエンジンに負担がかかってるから音がすると、営業マンと修理工がごまかしを言う。。一人が言うならわかりますが、、私と関わった社員全員、皆、ホンダに損失を起こさせないような態度を取ってるようにしか受け取れませんでした。。素人だと思ってなめられてたのいかもしれませんが・・あとで、行きつけのガソリンスタンドの方にチェックしてもらった時に、再度、異常を確Mすることができたので、改めて強気で講義すると・・エアコン丸ごと新品に換えてもらえることができたのですが・・知識がないと、ディーラー勝てないのかもしれませんが・・この書き込みをみるとどこのメーカーも同じようですね。ただ、CVTは今後もまた故障するように思います。。なぜなら、ほかのメーカーであまりいいことを効かないからです。。昔知り合いのCVTのプリメーラが一度ミッションを載せ変えてますし、弟のCVTのワゴンRも三回乗せ変えてます。。あまりに故障が多いためか、スズキはCVTを新開発して二年足らずしか経ってないのに、CVTの設定をやめました。。何でも新開発には失敗がつきものなのかもしれませんね。。失敗を重ねて真のもの・チていくのかもしれませんね。。

  • コメントID:266292 2004/07/31 21:30

    「ジャダー?」つてCVTのギクシャク(低速でガクガク
    する)する現象の事?
    私メもフィットに約2年乗ってますが、最近1000rpm
    チョイくらいのトロトロ運転の時にギクシャクする様に
    なってしまいました。
    CVTはまだまだ開発途上?なのかな。
    明日ディラーへ行って来ます。

  • コメントID:266291 2004/07/30 13:24

    なおさんへ
    過去のレスをザッと見させて頂きました。
    確かにその対応では、ホンダにはがっかりしてしまうとおもいます。
    しかし、kazuさんやgonさんもおっしゃるとおり、ディーラーによって、全然対応が違うことは確かです。
    私は1.5T登場と同時に、1.5Tを購入しましたがいまのところ故障といっても、寒冷時にキャニスターとボディ?の干渉する振動音しか有りません。
    それに、私の行っているディラープリモ店は、大変対応が良くどんな細かい事でも相談に乗ってくれますし、対応もしてくれます。(ホンダ全車種と緊急で有れば他メーカーの車まで見てくれます)
    私としてはトヨタの一部ディーラーの方がよっぽど対応が悪かったですよ!(危険!)
    F人のカルディナが、ブレーキからもの凄い異音がするといって、とりあえず近場のネッツへ持っていったところ、この車はうちでは扱ってない車種なので、別のディーラーを紹介するからといってそのディーラーまで自走させられました。
    原因はブレーキパッドが無くなっていて、ローターまで削れてれいたそうです。
    そんな原因も見もせずブレーキ系のトラブルで自走させてでも別のディーラーを紹介するトヨタの体制の方がどうかと思います。
    それと、私の周囲ではトヨタのサービスで良い話を聞いたことがありません。
    それとFitですが値段とクラスからみて、Fitはこのクラスではトップレベルの出来映えですよ!
    Euro NCAPにおいて歩行者保護テストで3スター、オフセット・側面の衝突テストで4スター、チャイルドシート評価で3スターを獲得、総合安全評価でクラス最高となった。
    このテストは、欧州委員会などの新車評価基準にもとづくもので、歩行者保護テストは1スターから最高の4スターまでの4段階、衝突テストは1スターから最高の5スターまでの5段階、チャイルドシート評価は1スターから最高の5スターまでの5段階で評価されている。今回の結果でジャズは、衝突時の乗員保護性能と歩行者ロ護性能を高いレベルで両立していることを証明した。
    http://www.honda.co.jp/news/2004/4040625.html
    ともあります。
    購入して2年経ちますがメチャ快調です!

  • コメントID:266290 2004/07/29 23:35

    なおさんへ
    >・・フィットはもしかして、外国で作られてるのですか?

    今年、鈴鹿市のHONDA工場へ社会見学とかで行った娘が「FIT作ってたよ~」と言ってました。どこまで日本製かは知りませんが、鈴鹿の工場では少なくとも一部は作られてる模様。確かに、鈴鹿サーキットの南側にたくさんFITが並んでるのを見たことはあります。

  • コメントID:266289 2004/07/29 21:30

    なおさん、 ディーラーの対応がダメであれば、即座に店を変えた方が良いですよ。 店によって全然雰囲気違いますから。 あのトヨタでさえも、ひどい店は本当にひどいぐらいですから....

    それと気になったのはハンドルの軽さ。 これはMCで重さが変わっています。 新車と3年前の車を比べて、うちのは正常じゃない!っていうのは可哀想過ぎますよ。(エアコンの音はわかりませんが)

    燃費も人によって全然変わります。 うちのFitも通常は18km/l近く走りますが、乱暴なうちの親が乗ると12~13に落ちます。 

    最近ここで「CVTのジャダー」と「EGRバルブ不良によるエンジンノッキング」が混ざっていますね....全くの別物です。

  • コメントID:266288 2004/07/29 21:08

    今日、ホンダから電話がありまして、エアコンのコンプレッサはバックオーダーになるとかなんとかで、「八月に修理します。」という電話があったのですが・・先週ホンダに行き、今週修理するとホンダは言ってたのに、どうして今更そんなことを言ってくるのか疑問に思いました。。そんなことはわかった時点ですぐに電話してくるのが筋なのではないかと思います。。先週修理の依頼に行って一週間近くになるのに、そんなことはすぐにわかることだと思います。
    でも、いいんです。。もうホンダにはがっかりしましたし、相談室に言って注意してもらおうとは思いません。。注意されたぐらいでホンダの根性は変わらないでしょうし・・。。
     ひとつ、質問したいのですが、私はフィットを平成13年に買いまして、最近になって急に故障が増えてきたのですが・・フィットはもしかして、外国で作られてるのですか?

  • コメントID:266287 2004/07/29 20:33

    同じDラーでも担当者が違うだけで全然対応違いますからね
    メーカーのお客様相談室や店長クラスにクレームは入れておくほうが
    いいと思います。

  • コメントID:266286 2004/07/29 18:48

    そう気を落とさずに・・・

    面倒見てもらうDラー変えれば?
    C店、P店、V店あるんだから?
    私の行くDラー(C店)ではやってますよ
    「買ったのはP店なのに・・・」
    とぼやいてましたけど
    あと、メーカーのお客様相談室みたいなところで、
    話してみたら?


前へ1234次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)