Fit1.3を2年半乗ってますが新車当時から室内の臭気が気になります。
納車後から息子が「変な臭いがする」と言ってましたが新車の特有の臭いだろうと気にしませんでしたが、2年半後も同様な臭いがします。
室内の臭い以外にもガソリン臭がするので整備点検に出しましたが異常なしで戻ってきました。その後はガソリン臭はしなくなったので???です。
臭気の問題でドライブ中に家族が車酔いするのでFitは通勤のみ使用でメインはライフです。
皆さんはどうですか?
ちなみに室内は禁煙で魚釣りもしませんので臭気の元になるものは置いていません。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フィット
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
室内の臭気について - フィット
室内の臭気について
-
-
-
-
Re:6
>・・・経験上、カビの臭いと思われます。・・・
エアコンのカビ臭等対策ですが、私は以下の方法でほぼ100%解決してます。
エアコン動作時は、車内循環でもOK;
車の運転終了15分くらい前にエアコン・スイッチOFFし;
ファンの速度最高にする;
エンジン停止直前までファンをまわし続け;
エアコン風道を「乾かす」;
(真夏の場合など中々乾かない場合、5分前くらいからは、温度調整を暖房最高温度に設定して乾燥を促進する:これは、目的地到着後5分間余分にエンジン回し続ける のような方法もあり)
上記なしにエアコン断してそのままにすると「露付き」が激しく;
その露(水滴)にホコリその他が溶け込んだまま固まってし ワう;
で、それが腐って臭いのもとになる。(+燻霧式消臭などやると、さらに悲惨な臭いで2週間位悩まされてしまう)
要するに、エアコン内(ボディ内装のファン風道含む)をしっかり乾かせばよろしい。
以上の方法で;前の車は19年間使ってましたが;エアコン臭で困ったことはありません。お試しください。 -
私の場合は、納車後1-2ヶ月過ぎてから、ツーンとくる臭いがするようになりました。経験上、カビの臭いと思われます。ディーラーに相談してみたところ、エアコン使用中はできるだけ「外気導入」にするよう言われましたが、排気ガスが苦手なので、市街地では「内気循環」にしています。時々、風量を最大にして、暖房~冷房に切り替えたりしながら、水分を飛ばすようにしているのですが、中々効果もありません。ディーラーは、これ以外に特に有効な手段は無いと
言ってますが、実際はそれさえも有効じゃないので、困っています。また、サーミスタのことは知らないようでした。
どなたか、ご助言いただけたらうれしいです。
以前乗っていたトヨタカリーナが納車2-3年後にカビ臭がしてきたのと比べると、あまりに症状が出るのが早い気がします。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット 登録済未使用車 衝突軽減B スマートキー(愛知県)
189.9万円(税込)
-
スバル サンバー (東京都)
111.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
-
ダイハツ ミラ 社外ナビフルセグBT接続ETC外14AWキーレス(神奈川県)
45.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
