自分もフィットに乗ってますが、こんなに故障が多いとは思いませんでした。他のメーカーの車に乗ってる人に聞いても故障はまったく起こらないと言います。フィットを買う前はホンダに対してイイイメージを持っていましたが、そのイメージが崩れ去りました。フィットは外見とか見ため重視で中身のない車だと思います。燃費もかなり悪いし、正直、詐欺にあったような感じです。自分はもう二度とホンダの車は買わないと思います。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- フィット
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
なんでフィットは故障ばかりなの? - フィット
なんでフィットは故障ばかりなの?
-
私のフィットについて・・・購入して1年10ヶ月、総走行距離6万3千Km。
現在まで経験したトラブル
1. 2次燃焼装置のトラブルで無償部品交換(ほかにも結構出ているみたいです)
2. 左車輪のベアリング破損、走行距離の関係で有償修理
3. ウインドウォッシャー噴出箇所のつまり 2回
距離走っているせいもあり、まあまあでしょうか
燃費については、平均して燃費メーターで20Km/、実測で19くらいでしょうか? 通勤距離が57Kmと長いのと、途中に信号機が少ない(13個のみ)事が幸いしているようです。
特にフィットの場合、下り坂での燃料消費率は極端に小さく、長い下り坂でカウンターをリセットして計測すると60Km/Lなんて数字が簡 Pに出ちゃいます。
充分な加速、登板性能、スムーズなシフト・・・なかなか売れているのもうなずける車かと思います。
-
フィット1.3W 走2500Kmです。(30年間で、中古3年・中古4年・以後新車で今回で5台目。)
車『も』…数万の部品で作られています。その部品は多くのメーカーによって製造され、数万の人が関わって造られています。人の造るものに完璧はありません。全くその通り!!
かずきさん,通りすがりさんの意見。秋葉原の話。に追記。
整備工場での作業にもミスや手抜きは、日常茶飯事ですよ。
(新聞テレビのニュース見てください。「医療事故」「電器製品のリコール」…etc、etc…これらも氷山の一角です。完璧など有りません。高額の金、支払って。)
私は20年前から、自分で整備して自分で車検(ユーザー車検)取ってます。それ以降、車のトラブルで困る事は激減です。
オーナーたるもの、少しづつでもいいから「自分で整備」する技術を付けましょう。私みたいに、自分でデフ交換(解体屋で超安値で購入)やオルタネータのブラシ交換、タイミングベルト交換…まで出来なくてもいいから。
(『健康管理も医者まかせでなく、極力自分でやりましょう(除く人間ドッグ)』)自分でやりましょう。…手に負えない時のみ、他人:ex医者に依頼(=「失敗有り得る」覚悟を決めて)
「新車は3年の保証制度あり=いいですね。」。でもね。いろいろ問題あるけどね。
ちなみに、私のフィットはノントラブルです。 日本中で60万台走っているうちのたかが1台ですが「私のフィットは、ディーラーにも”極力”触らせたくないですね」。1000Km・5000Km点検も自分で実施。プリモには「やった事にして本田技研から入金受けていいよ」と、記録紙をプレゼントしてあげました。
-
>アシモすさん
>特に、クラッチ位置を逆転させたことは、「コロンブスの卵」的発想ですし
そうだったら素晴らしいのですね。
でも、ホンダが’95年に始めて採用する前のことですが、
’92年にスズキのカルタスでSCVTという名前で
既に採用している方式です。
http://www.motormagazinesha.co.jp/medialog/search/car_data/car_detail.php3?c_n=257
>これでもか!のような電子制御も、少し(とても?)怖いです。
ほんとにそうですね! でも、今の車はみんなそうなんです。
>Hさん
>ホンダとしての初物、という意味です。
なんだそうですか....
Hさんはホンダの社員さんですか?
ホンダ社内ではそう言うのかも知れませんが、
世間では先進的なものとしては通じないのでは?
>どんな車にも初期型には故障・不具合はつき物です
一般的にはそうなんですが、
ホンダは何年間車を製造し、フィットは発売から何年目ですか?
-
Re:27
>CVTにもクラッチありますよ!!
>どこが先進的なのですか?
>フィットにあって他社の車に無いもの?
http://atypethefit.fc2web.com/page070.html
ご指摘のページを読むだけでも、フィットには、初めて量産採用された新機構満載であることがわかります。
特に、クラッチ位置を逆転させたことは、「コロンブスの卵」的発想ですし; これでもか!のような電子制御も、少し(とても?)怖いです。
私にとっては、先進的というより、「冒険的」設計に見えます。自分の車(1.5Tです)は問題が大きくなる前に、保証修理してもらってます。ただし、そのような良い意味での冒険をするホンダが好きです。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
339.0万円(税込)
-
三菱 ランサーエボリューションワゴン 純正レカロハーフレザーS ビルシュタ ...(愛知県)
252.8万円(税込)
-
シボレー トレイルブレイザー (愛知県)
89.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
