ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

オルタネーター(ダイナモ)の発電量 - フィット

 
イイね!  
12345

オルタネーター(ダイナモ)の発電量

12345 [質問者] 2006/03/18 21:21

皆さんにお聞きします。
オルタネーターの発電量について詳しい方おられますか。
後期に乗っていますが、エアコンをつけた状態で走行していると14・5V前後発電しているのですが、エアコンを切ると電圧が12.4~14.5Vの間でかなり変動します。
1時間の間に半分以上は12V台です。エンジン停止時で12.5Vくらいですがチャージしてるのでしょか。
これって欠陥品でしょうか?
ちなみに年明け早々バッテリー上がり新品に交換しています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:788920 2006/03/13 16:53

    たぶん、大きさ=寸法ではないかな?バッテリーを載せる台を変更しない状態で積載できる容量の大きい≒外形寸法の大きい物を聞いているのでは?

  • コメントID:788919 2006/03/13 07:23

    MAXってなにが?
    通常電圧はバイクの一部に6V・一般的に12V・大型トラックの大半に24Vだがなにか?

  • コメントID:788918 2006/03/12 21:12

    もう一つここで質問させてください。
    現在、ワンランク上の44B19のバッテリー搭載していますがMAXはどれくらいでしょうか。

  • コメントID:788917 2006/03/12 21:03

    いろいろレスありがとうです。
    当方の結果報告です。
    他社の車2台(友達)でもテストしてみました。どの車も常時(エアコンOFFでも)14V以上は発電していました。
    ディーラーの試乗車でテストしましたが、エアコン切ると変動する(異常ではない)事を確認しました。
    燃費重視の車だから負荷を極力抑えるためみたいですが、エアコンOFF時での夜間走行は電力をかなり使用し発電量も少ないので気をつけた方が良いみたいですね。
    追加で走行中すべてOFF状態にしていても計器類・プラグ・ブレーキ灯などいろいろ電力使用しているみたいなので12V台では少々不安ですね。

  • コメントID:788916 2006/03/11 23:43

    うちのフィットは、ワイパーの作動速度がアクセルのオンオフで変動します。

    不思議だったのですが、これはフィットでは普通のことのようですね (^^;

  • コメントID:788915 2006/03/11 19:00

    解からないから質問するのでしょうが・・・
    明らかな不具合でもないのに理解出来ないからと安易に「欠陥」なる表現を使うのは如何なものかと。

  • コメントID:788914 2006/03/11 18:32

    始めにバッテリーの電圧は12Vが公称電圧である事から、大半が12V台であるのは正常です。
    14.5V前後の時点では充電しています。
    確認しましたが、アクセルON・OFFで切り替わっているようですが・・・(間違っていなければ)

  • コメントID:788913 2006/03/11 17:28

    ハッキリ言って正常だと思います。
    逆にドコが問題なんでしょうか?

  • コメントID:788912 2006/03/11 13:16

    ナビの画面が明るくなったり、暗くなったりするので自分も以前調べたのですが確かに変動します。FITは燃費向上のためにオルタネータの発電(入・切)を頻繁に切り替えているという書き込みを以前見かけたことがあります。それ以来、気にしておりません。車につけているアクセサリ等への電圧変動による影響はわかりませんが車の欠陥ではないと思います。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)