ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

右後ろタイヤ付近からのこの異臭は一体・・・ - フィット

 
イイね!  
ファシル

右後ろタイヤ付近からのこの異臭は一体・・・

ファシル [質問者] 2006/08/28 17:15

こんにちは。ファシルと言います。
フィットGD3(1.5S CVT)なのですが、
坂道を1km程登る(3000回転程度で)と、右後ろから異臭(ゴムの焼けるような感じ)がします。ディーラーさんに持って行ったんですが、症状が出たんですが、原因がわからないということなんで、ちょっと見てもらったんですが、タイヤとタイヤハウスなども干渉しておらず、結局わからないまま乗っています。
 このゴムの焼ける臭いというか、なんだか特殊な感じの臭いなんですが、一体なんなのかわかるかたいらっしゃいませんか?

 普通に平坦地や下り坂などは全然この現象は出ません。坂道を登る時だけなんです。

 ローダウンは2センチほど下げています。ホイールは純正。タイヤもまだ純正から変えていません。ブレーキぱっとやローターなども変えていません。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 新潟の天然水 コメントID:807106 2006/08/28 17:15

    音速の貴公子さんへ>マフラーハンガーが焼けたという報告は実際には聞いたことないです。

    他のゴム部分はゴムパッキンくらいしかおもいつかないです。
    においがキャビンに入ってくるということは、キャビンの中で臭いが発生していそうですね。

    おそらくですが、配線の被覆が何らかの原因で溶解しているのかもしれません。

  • コメントID:807105 2006/08/28 16:57

    フィットの試乗車を乗ったときプラスチックの焼けるようなにおいがして、アクセルを踏んでも進みが悪いということがありました。原因はリアのドラムブレーキがビニール袋を巻き込んでいました。
    急いでディーラーに戻って営業マンに伝えたのですが、そのことを知らない別の営業マンがすぐ乗って行ったらしくその車は途中で走行不能になったらしいです。

  • コメントID:807104 2006/07/27 13:43

    私は、前期型で下部点灯してます。
    DIYで取り付けが甘く、電球ソケットが外れて、
    電球の熱でテールランプ内側を溶かしてしまい、
    そんな感じの匂いが発生しました。

    ソケットはどうですか?
    電球の熱でもプラスチックは溶けるみたいです。

  • コメントID:807103 2006/07/26 23:06

    マフラーとキャビンを繋いでいるゴムとはつまり、マフラーハンガーだと思うのですが、あれってそんなに簡単に焼けるものでしょうか?

  • 新潟の天然水 コメントID:807102 2006/07/10 12:43

    マフラーとキャビンをつないでいるゴムですかね??
    とりあえず6000回転で1kmくらい走って、臭源をさがしてみてはどうですか?

  • コメントID:807101 2006/07/10 12:32

    リアブレーキ回りは、見てもらいましたか?

  • ファシル [質問者] コメントID:807100 2006/04/10 11:50

    返事が遅れてすみません。
    ビニール等は付着していません。もうかれこれ半年間・・・

    フロントパイプの件はもしかしたら可能性ありますね。かけあってみることにします。

    うーん・・・でもこんな現象は一体なんなんだろう・・・(;´_`;)

    ありがとうございました。

  • コメントID:807099 2006/04/04 22:56

    エアウェイブですが、製造工程でフロントパイプに付着する油脂が加熱して異臭発生という情報があります。
    FITでは聞かないですが・・・ちなみに処置は対策品に交換です。

  • コメントID:807098 2006/04/04 21:05

    マフラーにビニールが焼きついていませんか?

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)