ホンダ フィットハイブリッド

ユーザー評価: 4.15

ホンダ

フィットハイブリッド

フィットハイブリッドの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - フィットハイブリッド

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リバース時のリアワイパー作動無効化

    フロントワイパーをONにしていると、リアワイパーをOFFにしていても、リバースにギアを入れるとリアワイパー作動… 雨が激しい時は良いのですが、小雨の時とかリアウィンドウが汚れていてもおかまいなし。 大きなお世話ですので、ディーラーで無効化していただきました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年11月22日 23:32 おばおさん
  • リアワイパーリバース連動オフ

    安全の為のリアワイパーの機構なんですが…リバース連動オフに設定変更してもらっちゃいました(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月12日 20:55 7572さん
  • リヤワイパー倒立化(その1)

    リヤワイパーの倒立もいつかやりたいと思っていましたが、まさか元旦とは。 何が大変って、リヤゲートの内張剥がしですよ。 クリップ破壊の情報は掴んでいますので、覚悟が必要です。 両サイドは比較的クリップが外れてくれるのですが、真ん中(ロック機構)付近が地獄。 リヤゲートの取っ手など、外せる部分は外して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月1日 20:19 FITでいこうさん
  • リヤワイパー縦ました

    タイトル通りです。参考にしたのは、mareさんの整備手帳です。 ありがとうございました(*^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年8月17日 20:57 FIT@サトイモ&マリモさん
  • ワイパートッパー 取り付け

    全く使わないリア・ワイパー 今回、ワイパートッパーというアクセサリーを取り付け 洗車の度、邪魔なアーム アームを外し 差し込み、イモネジで固定が・・・ 少し遊びが有るので、ワイパー・シャフトにシリコンホースを差し込み固定 その際、砂利の上に固定用イモネジが脱落、マグネットを使って捜索するも、遭 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月25日 23:56 corv-さん
  • リアワイパー外し

    以前ハッチバックの車を乗っていたのでリアワイパーの不要さはよく知っています。さようなら、そしてありがとう!そして低排気何とかのステッカーもさようなら(^^)/~~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月2日 11:50 CREAM SODAさん
  • リアワイパー撤去

    リアワイパーを取り外して、 キャップを取り付けました。 いきなり完成の写真です。 アップはこんな感じです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月3日 17:16 tentomusim7さん
  • リヤワイパー キャンセル

    フロントワイパー作動中にリバースギアを入れると リヤワイパーが作動します リヤワイパーはほとんど動かさないし 拭き跡が残るのが嫌なので ディーラーにてキャンセル設定をしてもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 17:41 ヌル@1516さん
  • リアワイパー取り外し!

    リアワイパーは使うことないし、砂がいっぱい溜まるし良いことないので取り外し決定。 みんカラ先輩方の情報を頼りに調べると、 カバー外して 10mmボルト外して 引っこ抜けばOK! めっちゃ簡単や(^^) まずカバー外し、ボルト外し、ワイパー引っこ抜き・・・抜けない。 めっっちゃ固いッ!CRC吹いても ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月3日 22:46 XR兄さんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)