ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • リアワイパー倒立化

    やっとやりました。多分5分程で出来ます。ただギアに印?がありませんでした(#゚Д゚)適当にやって合わせたら出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年9月15日 19:05 ひかるん Styleさん
  • 背面タイヤww

    え〜つと・・・まずは、ラジコンのルーホイ&タイヤを購入してきます♪ ルーホイはWEDS SportsのSA-70TT♪ テケトーに深リムなヤツψ(`∇´)ψ タイヤはタミヤで、ちゃんとトレッドパターンの刻まれたのにしました・・・270/30R19ってサイズらしーww ブレーキディスクもパーツ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年8月29日 19:56 ゆにこ-ん(Unicornu ...さん
  • ワイパーアームにカーボンシート貼り付け

    まずは、貼り付けがおわった時の写真です(^O^)/ カーボンシートはアストロプロダクツ製を使用しましたよ~(^v^) ワイパーアームの取り外しです。 矢印の丸いフタを取ります。 手前に引くだけです!(^^)! 14mmのソケットでボルトを外します。 これで取り外せます。 貼る前の状態。 貼 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月28日 13:35 Gさん@さん
  • ワイパーのゴムキャップ交換

    車検でフロントカウルを新品交換したのでゴムキャップも交換! 紫外線?で変色していたので前から交換したかったんです(笑) 小銭で満足(笑)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月18日 19:56 AIR_0310さん
  • ワイパー取ってこんなもんつけてみたー!

    前々からやってみたかったので、 暇つぶしに(笑) ラジコンのタイヤホイールです。 ホイールの穴の形が若干小さかったので 削ってそのままポンと! カッコイい 悪いとかじゃなくて、 自己満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年12月21日 18:50 N MUGEN FITさん
  • ワイパー倒立化(`・ω・´)

    グンマーの冬はいろんな意味で過酷なので冬に備えてワイパー倒立化しましたw これほどメジャーな作業を今更オイラが説明する必要があるのか疑問だけど簡単にしてみるw カバーを外してナットを回すとワイパーが外れます( ^ω^) インナーパネルをガバッてナットを三カ所回してカプラーを外してモーターユニット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年11月16日 01:37 おあしすさん
  • リアワイパー倒立化

    作業前です。やる前は簡単に出来ると思っていたのですが… まず内張りをはがします。クリップ一つ破損しましたが、一つ取れると後は勢いではがれます。最初の一個目が固いので大変かもしれません。 はがれると、ワイパーの部分がむき出しになるので、赤丸の+ネジ4箇所と青丸の10ミリ六角ネジを取ります。 運が悪い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月23日 23:34 じゃっきー★さん
  • (140419)リアワイパー倒立化④

    ガーニッシュ交換の後はリアワイパーを先ほどマーキングをした倒立化方向の位置に仮取付をして見ましょう~ 何度かワイパーを動かしてどこにも干渉がなく正常にノーマルの位置にあった時と同じワイパーの動きであればOKです。 最後にリアワイパー根元のカバーを取り付けして全ての作業の完了゛てございま ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月10日 00:38 TYPE-ARAさん
  • (140419)リアワイパー倒立化③

    さてここからがメインですね~ ノーマル状態のギアでございます。 輪わかりやすいように少しアップ。 白プラスティックとシャフト側の間のギアを取り外します。 外ししたギア・・・ こここからはさらに慎重に作業しましょう・・・ 画像の左側シャフトのギアを右側から左側へ移動させます。 続いてプラスティッ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月9日 23:55 TYPE-ARAさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)