ホンダ フィット(RS)

ユーザー評価: 4.45

ホンダ

フィット(RS)

中古車の買取・査定相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - フィット(RS)

トップ エンジン廻り 吸気系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    インテークパイプ ワンオフ製作

    ラインアップされていない車種のAir Intake Stabilizer(エアインテークパイプ)は、ワンオフ製作で対応可能です。 現車合わせとなりますので、ご来店(2回)いただく必要があります。 関連情報URLに、画像多数掲載中です。

    難易度

    • コメント 0
    2014年7月7日 21:11 EXARTさん
  • カバーECU&ダクト B クーリング 取り付け

    私のフィットにはご覧のECUカバーが付いていました。 5月にマイナーチェンジされた現行フィットにはECUカバーの上にダクト B,クーリングという冷却を取り入れるダクトが装備されました。 クーリングという名称からECUユニットを冷やす効果があることを期待してみん友のfit_yasuさんのアイデアを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年9月7日 22:28 白&桃さん
  • エアクリ大改造?してみる♪ その3(エアガイド加工編)

    アミス製エアガイドを加工しました。 開口間口をワイド化(延長)して、 ダクトホースを取付けられる様に グラスマットとFRP樹脂で製作加工♪ 雨対策のフラップをこれから付けます。 まだ試作段階なので、 細部の粗が目立ちまつ・・・。 現車に取付けてダクトホースを繋げてみる。 ダクトホースは、ジュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年5月5日 09:20 hiromenさん
  • エアクリ大改造?してみる♪ その2(取付け編)

    まだ第一段階です。 とりあえず現状の画像♪ 加工したエアクリ単体での効果を確認する為に取り付け。 原型制作編で造った物をシリコン型にてFRP樹脂化。しっかりとグラス繊維入ってます。 新造したカールファンネルもFRP樹脂化。 何か凄く良さげな感じ←自己満♪ 青いのは内径57mmのシリコンホース。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月30日 10:20 hiromenさん
  • エアクリ大改造?してみる♪ その1(原型製作編)

    改造と言うより、一部制作ですねえ。 オクで買った¥1000-の エアクリBOXを加工♪ 基本コンセプトは、純正エアクリBOXを使用しつつ、フロントグリルから『直接フレッシュエアを入れちまえ!』と言うものです。 エアクリ吸入口がエンジンルーム内よりも、外気温に近いフロントグリルの方が良いかな?っ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月20日 23:40 hiromenさん
  • パワーボックスのバリ取り&内側樹脂コーティング

    たまたまかもしれませんが、私の手元に廻ってきたパワーボックス内壁のファイバー繊維が所々立ちまくっていて、突っつくとポロポロと切れてしまう所もありました。それに、ボックス内の出入り口の段差が激しかったので、と言うよりも中で繊維マットが壁面から浮き上がって固まって空気の流れに対して袋状の形を形成してま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年5月1日 10:03 hiromenさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)