ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フリード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • フリード専用タワーバーの取り付け \(^ー^)/

    10日程前に注文していたタワーバーが本日届きマシタ~(^O^) まずブラケットを取り付けますが奥のボルトが狭いのでなかなかとまりません。 オイラの指では吊りそうデシタ~(ToT) 左右に取り付けマス。 奥のボルトは狭いため普通のスパナでは周りに当たって締まりません。短いスパナを使って何とか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2011年4月27日 17:25 親方_Xさん
  • TANABE ストラットタワーバー

    タワーバーを取り付けます。工具が、10mm.13mm.1/2インチ、17mmのスパナやソケット、5mm.8mmの六角レンチなど結構使います。昔の車のように、ストラットのナットを締めるだけで取り付けできないので大変です ウェザーストリップを剥がして、フタを取り、ブレーキフルードタンクとヒューズボック ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年2月24日 13:12 てはすさん
  • ドア下ガードとミラーガードの取り付け

    ドア下ガードとミラーガードを取り付けました! ドア下ガードとは名ばかりでただの3cm幅のカーボンラインシートです。 ミラーガードは以前アップしたオレンジラッピングのサーモンみたいなのを取り付けたのですが、、家族の反対にあい、やむなく黒くして再度取り付けです。 まずは完成写真から。 養生テープ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 23:01 むー@FREEDさん
  • リヤスタビバー

    完成から。 リヤ左右を同時にジャッキアップしての作業になります。 ジャッキアップポイントは、写真を撮り忘れましたがリヤバンパーの下から覗き込むと真ん中辺りに「ツノ」みたいなものがありますので、そこがポイントです。 取付作業はスタビバーとステイを事前に仮組して、あとはボルトで固定するだけです。 写真 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年1月22日 13:57 キョロんさん
  • カワイ製作所 リアタワーバー

    リアのタワーバーです。天井ラインのスクエアタイプです 簡単な説明書付いてます ナットのカバーを外します 付属品のスペーサーです 外すとこんな感じです 純正カバーと白のスペーサーは使いません 順番に付けます ナットなど調整して出来上がり

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月28日 21:48 てはすさん
  • ピラーバー😁 どれだけ効果が在るのか不明ですが… 待つこと1ヶ月‼️ やっと届きました🙌

    品物は良く出来てますね🎵 取り付けはいたって簡単です ファミリーカーには十分かな👌 後は効果の程だな✨

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月9日 16:37 Katuya.sさん
  • タワーバー取り付け

    見づらいですが、助側。 運側はウォッシャーホース、配線のクリップ、助側も配線のクリップを外します。 アッパーのカバーは引っ張れば取れます。 既存のボルト穴を利用し、長いボルトで裏からブラケットを留めます。ある程度ボルトを入れた後、ナットを入れないと入りません。 助側楽々回るのに運側は抜いた途端、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月13日 11:53 よっちまろさん
  • ストラットタワーバーの取付

    完成から。 エンジンルームが華やかになりました。 次は、エンジンカバーかな… これを取付ま〜す。 右側(運転席からみて)の取付部。 こんな感じで仮止します。 奥のナットは締めるのが大変です… 手前も下からボルトを入れ、上からナットを締めます。 左側(運転席からみて)の取付部。 右側同様にこんな感じ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年11月2日 20:42 キョロんさん
  • リアピラーバー取付

    補強パーツとしてリアピラーバーを購入したので取り付けます。 サードシートのシートベルトのカバー部分を外すと締めているボルトが出てきます。 それを一度外します。 するとこのようにボルト回りにあるパッキン?スペーサー?があるので取り外します。 パーツに付属してきたスペーサーと交換してバーの本体を取り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月10日 21:04 だいくさんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)