ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - フリード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 2列目拡大&カーゴマット

    wsurfさんから在庫の拡大ステーを譲って頂きました^^ みなさんをマネてクッションマットを敷きました^^  130×180 純正のマットもステーの下に敷きました。ネジ部分とステーのでっぱり部分は切り抜きました。厚みがあるのでステーに体重をのせてネジを締めました。 こんな感じになりました^^ 広々 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年2月20日 22:51 圭是さん
  • やっとホーンにリレー入れました。

    みなさんのヒューズ切れの報告を知り、応急処置で15Aのヒューズを入れて対処していましたが、ホーンを鳴らす度、不安な思いをしていたので、リレーを入れることにしました。 (ず~と前に買っていましたが、バンパー外しが面倒で放置していました(^^;)) ホーン交換の整備手帳は多くの方がアップしていますので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年10月12日 19:06 58マンさん
  • フロアバー

    下も付けてみました。 自分でやろうとしたんですが、結局Dに持ち込みました。 人に聞いたとおり轍にハンドルは取られやすく なりましたが、コーナーリングは抜群です。 気持ち良い位『スー』と曲がってくれます。 写真は寝てます(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2007年4月21日 23:53 ナナ君さん
  • タナベ SUSTEC UNDER BRACE

    皆さんの整備を見ると、ジャッキアップ必要かと思い作業を進めていると必要ないと思い、そのまま付けました。手順、車を平らな場所で止めハンドルを右もしくは左にいっぱいまで回しておく、次に車横に空きダンボール置き横たわりねじを外す、反対側も同様にする、そして部品を取り付ける、ねじ部のサイズは17ソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月7日 10:49 keruさん
  • CUSCOロアアームバーVerⅡ取り付け

    スタッドレス交換の合間に、ロアアームバーを取り付けました。 まず、前部メンバに付いているボルトを外します。 始めはラチェットで試みましたが、びくともしないのでインパクトで一気に緩めました。 前側のボルトが19M、後ろ側が16Mのヘキサです(確か・・・) アンダーバーをかませて後は、再びボルト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月23日 22:29 watazoさん
  • クスコロアアームバーversion2を

    Dにてロアアームバーを注文してもらい取り付けてもらいました煜ウィンク Dから出て、走り出すとシートの背もたれから伝わる感覚が変わったのがすぐに分かりました 一言で、硬くなったですかね。悪い意味じゃなくシッカリした硬さです。 路面の凹凸で車がフラフラするのも少なくなり、対向車のトラックとすれ違う時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年12月22日 16:26 たけすっぽんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)