ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.96

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - フリード

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダル取付(LONZA&フットレスト)

    今回の主役 LONZA LZ-303 AT-S と 某オク製フットレスト LONZAのペダルに、別途購入したMETAL BLACKのノンスリリングを取付けます。 要らない木材を敷いて、裏側からリングが偏って嵌らないように気を付けながら叩いて嵌め込みます。 アクセルペダルはペダル部分が樹脂の為、タッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2012年3月2日 23:17 alfreedさん
  • アクセル・ブレーキ・パーキングブレーキペダルをカッコ良く!

    先週購入したLONZAのペダルと、本日購入した胡椒入れの蓋を取り付けました。 アクセルは、タッピングビスで止めようか迷ったんですが、スチールバンドにしました。グラグラするようであれば変更したいと思います。 ブレーキもスチールバンドです。 胡椒の蓋のPには、蓄光シールを貼ってあります。 両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月18日 20:16 るや。さん
  • パーキングブレーキ カーボン仕様

    力技でパーキングブレーキペダルのゴムを取り外します。 意外に握力があるためすんなり取れてしまいましたf^_^; 裏板をかまして微調整をしてから パッドをカーボン仕様に取付 なかなかカッコイイ(^^)v 買ってよかった (v^-゚)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2012年1月31日 17:13 ジョーヂさん
  • GT ペダル取付

    2012年 第一発目は GT SPEC PEDALの取付です 詳細はパーツレビューにて書いてありますので そちらを参照ください ノーマルペダルに 裏板をかまします 裏板をきっちり取付しますきつく絞めてみました アクセルペダル取付 ブレーキペダル取付後 足元が引き締まった気がします 操作は 私 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年1月5日 14:47 ジョーヂさん
  • 無限風ヒールパッド取付(室内準備含む)

    【無限風ヒールパッド取付(室内準備含む)】 ●無限風ヒールパッドの一式を確認します。 ※右下:ゴム製の滑り止め、中央下:ヒールパッド取付用ネジ類 【準備】 ●ゴム製の滑り止めを確認します。 ※ヒールパッドをゴムで挟み込むような構造になっています。 【準備】 ●アクセルペダルカバー等との一 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2011年11月5日 23:15 CajuTomさん
  • フットレスト取付(室内準備含む)

    【フットレスト取付(室内準備含む)】 ●アクセルペダルカバー等との一体性、オリジナル性を得るため、適当にデザインを決めて、型紙を作成します。 【準備】 ●型紙を切り、これを基にカーボンシート等をカッターで切り抜きます。 ※左上:カーボンシート、左下:名刺ホルダーの表紙(ダイソー) 【貼付】 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2011年11月5日 22:58 CajuTomさん
  • ニトリパーキングブレーキペダルカバーに滑り止め

    フットレストでも使用したドア衝撃防止クッションを四隅につけてみました。ファッション性を損なわずこれで滑りにくくなったと思います。 アングル変えて!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月21日 13:55 かみゆめさん
  • フットレスト アルミエンボス仕様に滑り止めクッション追加

    青丸5箇所にドア衝撃音や壁などにドアが直接当たらないようにする為のクッションを取り付けてみました。 上から見ると目立たないのがgoodです(^_^)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年10月21日 13:48 かみゆめさん
  • パーキングブレーキペダル取付(取付編)

    【パーキングブレーキペダル取付(取付編)】 ●現状を確認します。 ※アクセルペダル等を違って、脱脂する必要はありません。 【準備】 ●取扱説明書を用意します。 取付に関係する箇所は、主に黄色円で示した箇所です。 (適合タイプA) 【準備】 ●パネルはがし等の道具を使って、パーキングペダル表 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 5
    2011年10月2日 02:52 CajuTomさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)