ホンダ フリード

ユーザー評価: 3.95

ホンダ

フリード

フリードの車買取相場を調べる

アーシング・プラシング - 電装パーツ - 整備手帳 - フリード

トップ 電装系 電装パーツ アーシング・プラシング

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    e-server(イーサーバー)取り付け

    主要3箇所へのアーシング・コンデンサーチューンユニットです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月10日 18:58 ITODENKI-SERVI ...さん
  • アルミテープチューンあれこれ♬(おそらく最終章)

    おそらくアルミテープを使ったチューンはこれで最後❓になると思います… 今後は貼るにしても、これまでに施工した箇所を微調整するくらいのつもりでいます❗️ ①エンジンルーム内への空気の流れをイメージして、何となく矢印⇨の箇所に貼ってみましたσ(^_^;) 正直貼ったことで違いが体感ものではないで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2019年6月29日 21:34 ゴロゴロにゃんR&S!さん
  • アーシング追加

    前回の2列目スポットライトを作るときに、工具箱をあさっていると、 残っていました(^-^) アーシングケーブル! 完全に忘れてました。 サンバー→ラピュタと、使いまわしていたブルーのアーシングケーブル! とりあえず純正アースポイント2箇所に取り付けて、時間無くて途中止めしてたんだな。 純正アー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月1日 07:04 ゆうたんちんさん
  • 仮取付終了

    雪が降る前に仮々取付していたアーシングですが、スロットル周りにも配線しました。 後は、オルタネーター周りに配線しなければ! でも、バンパー外しただけでは駄目っぽいし… 検討することとします。 ちょっと走ってみましたが、格段にアクセルレスポンスが改善されたと思われます。 燃費向上にも役立ちそうです ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年3月15日 09:37 MARU_56さん
  • 初めてのオカルトグッズ(爆)「フューエルバンクEVO Ⅱ」

    行きつけのショップの店長にアーシングてどうなの?みたいな話しをしていたところ面白いのがあるよって倉庫から埃を被った「フューエルバンクEVO Ⅱ」なる商品を出してきた。面白そうなので価格を聞いたら3,000円でいいと言うので購入。後でネットで調べたら定価はなんと22,000円でした。 これがパーツの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月16日 22:49 VIPER ZEROさん
  • アーシング施工

    フリード号にアーシングを施しました。 Kai Power ダイレクトアーシングシステムです。 施工前 フリード号の L15A ノーマルエンジンです。 まずは、取付説明書通り、バッテリーの+と-端子を外します。 ①ボディアース1(ラジエターサポート部左) 取付け ②ボディアース2(ラジエターサポート ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年2月9日 16:56 のぶSANさん
  • マフラーアース取付

    先日タイヤ交換のついでに取付しようと思ったのですが、 取付方法を模索していました。 ようやく何とかなりそうなので取付する事に・・・。 作業性を良くするためタイヤを外します。 ちなみに、 同じものを既に2本取付していて 触媒の所と リアパイプのフランジの所です。 今回はサイレンサー(タイコ)付根 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年12月4日 12:01 hide@車犬(くるまいぬ)さん
  • 【アース強化】バッテリーマイナス端子の純正アースを強化してみた!

    今回は、バッテリーマイナス端子に接続されている、純正アースケーブル&アースポイントの補強をしてみたいと思います! みんカラ内の様々な方の整備手帳をみてみると『アーシングは、純正のアースポイント&ケーブル補強程度で十分』なようです。 とくに最近の車はバッテリー電圧を監視して、オルタネーターによる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年12月12日 09:44 スマイリー!さん
  • エレクトロン ディスチャージャー取付け

    いつもお世話になっているショップの紹介で6月にビートに取付けたハブ周りの静電気除去デバイス、エレクトロンディスチャージャーをフリードにも取付けることにしました。 いつもはビートで行っているショップにフリードを持ち込みました。 フリードはABS付なので、ABSセンサー部に取り付けます。 走り出しが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 15:45 のぶSANさん
  • Re:アルミテープ

    アルミテープを貼りました エアインテークパイプ パワステオイルタンク&ホース フロントカウルトップ運転席側 同助手席側&ヒューズボックス 貼付前 14.3km/l 貼付後も燃費に変化が見られませんが、アクセルのつきが少し良くなったかもしれません。フリードはアッパーマウントに貼付困難で、前回のこと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 19:33 f9さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)