ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • MIDの帯域調整…

    A: 試聴の結果、新たに値決めしたMIDのハイカット用コイルと、 B: E.Capaの音質調整に使用している小容量のフィルムCapaを少し大きな物にして… これまでの物と差し替えしました。  *画像は換装前の物です これでMIDの帯域全体が若干下側に寄り、TWとの干渉回避とともに、中低域の位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 17:42 shonan breezeさん
  • 3Wayネットワークのケース作成…😐

    3Way化に伴い、バラック組で値決めしていたパッシブNWのケースを作成。 ケースはセリアの100均ケースを使用し、今後の微調整のため各パーツブロックごとワンタッチターミナル化してみた…😅

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月31日 10:43 shonan breezeさん
  • 3Way化✨

    2Wayで組んでいたTW(AMTMini-8)を、これまでのケンウッドの加工ケースより、取り外します。 圧着端子の打ち換え用の手持ちがないので、現在のこの端子を活かすべく、小さな穴から取り出そうとするがやはり引っ掛かって出ない…😅 そこで、最初にスリーブのみを通してみると、何とか端子が通過した… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月19日 20:38 shonan breezeさん
  • CL902取付け

    途中の写真が全くありませんが、左は私の所有の車から外したもので、右は納車前にネットで1000円で購入し、8インチのカロッツェリアのCL902が入るように削ったり、裏側はネジ穴をパテで作成し、MODULOのピアノブラック色のパネルと合うように、塗装し、上部はカーボン調のやや厚めのシートを貼りました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月16日 21:14 Hiro.Mさん
  • ウーハーBOX積み込み

    加工が楽なMDF仕様 強度は大事なんで厚みは24mmですw 今まではシールドで使用していたので、今回は気分を変えてバスレフで作ります。 容量計算等は全然わからない素人なんで、ホムペから設計図を拝借してこれと似たように制作しました。 直線が歪んでる等はご愛敬でwww 写真撮り忘れましたが、このあと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月11日 11:55 Mclntoshさん
  • TS-V173Sツイーター丸出し加工⑤

    ちょっとケガをしてあまり進んでいませんが更新します。 超音波カッターをカジュアルに使いすぎて注意散漫になり、手が滑って太ももを切ってしまいました…医者じゃないのでメスを持ったことはありませんが、人体もよく切れますので気をつけましょう。 というわけで超音波カッターはしばらくお休みし、簡単な作業だ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年8月4日 22:27 コクレアさん
  • TS-V173Sツイーター丸出し加工④

    でかいツイーターを埋め込むため、無残にも大穴を開けられたドアミラー裏ガーニッシュを実車にセット! なんともシュールな映像です… 角度を変えるとこんな感じです。奥まで見えますね! ツイーターをはめてみます。これくらいの向きがよさそうです。 横から見ると仰角は思ったほどいらないですね。無駄に切りすぎ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月29日 20:10 コクレアさん
  • TS-V173Sツイーター丸出し加工③

    もはや迷走中ですが、ツイーター取り付け加工の続きです。 運転席側を一番簡単な方法で固定したら、気に入らなかったので考え直そうという状況でした。 思うがままにガーニッシュを切っていった結果、こんなことになりました…ここまでやっちゃうと、手抜き工事は無理ですね😅 机が汚いのはさておき、正面から見る ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月28日 17:31 コクレアさん
  • TS-V173Sツイーター丸出し加工②

    続きです。粗く加工したガーニッシュを実車に取り付けて、ツイーターの角度がどんな具合か確認してみました。 こちらでございまーす! …あんまりピンと来ませんね。ちなみに個人的にはこの突起物感は許せる範囲です。パテで流線型のカバー作らなくてもいいかなーと。 アングルを変えてみましょう。 仮留めの両面 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月27日 12:37 コクレアさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)