ホンダ フリードハイブリッド

ユーザー評価: 4.33

ホンダ

フリードハイブリッド

フリードハイブリッドの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - フリードハイブリッド

トップ オーディオビジュアル カーナビ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ノア/ヴォクシー(90系カーナビ保護フィルム10.5インチ用取付方法動画あり

    下地処理をします。 https://youtu.be/HrUnO6FvGd0

    難易度

    • コメント 0
    2022年4月18日 14:47 AXIS PARTSさん
  • 社外ナビをUSBソケットと連動

    フリードハイブリッドクロスターのナビ装着パッケージで社外ナビを使う場合は、ロアパネルのUSBは付いているもののそのままでは機能しません。 今回は社外ナビと連動する作業を行います。 使うのは Jusby ホンダ USB/HDMIパネル専用ケーブル (USB変換ケーブル Type F) というケーブ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2021年2月11日 09:58 soboroさん
  • 走行中にTV&ナビ操作できるように!

    Yオクで買ったこいつの取り付けです。 ギャザズ175VFNiが今回の患者です ナビ下に小さなパネルがあり、内貼りはがしが突っ込めそうな切り欠きがあるので周辺を養生 パネルを外せばプラスのビスが2本見えます。 これを外せばOK.奈落の底にビスを落とさないように注意しましょう! 少し力が要りますが、 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年8月24日 10:17 くろっぺ。さん
  • カーナビ取り付け

    新型のパナソニック ストラーダ CN-F1XVDを取り付けました。 まずは取り付け完了の写真から。 デカいです。後席からも楽々見えます。 本機は角度も高さも相当自由が利きます。 フリスパの時のような「反射で見えない」とかの不満はもうありません。 ただし本体にブルーレイやSDカードをセットする時は ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 1
    2018年12月8日 15:26 ゆらりさん
  • KENWOOD / ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z704W 取り付け完了!

    取り付け準備でイメトレは完ペキでしたが… 取り付けを開始して完了まで6時間も掛かってしまいました(>_<) 作業毎に写真を撮る予定でしたが、まったく余裕が無く一枚も撮れませんでした(T-T) なにも無いのも寂しいので、今回使用した別売りの付属品を紹介します。 これはホンダ純正のナビ取り付けキ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 2
    2017年7月24日 12:31 Eーちゃんさん
  • ナビ装着用Sパケで、パナのナビを有効利用・・・

    STREET AH-53 パナソニックナビ ⇔ ホンダ車 ステリモ接続用ステアリング リモコン接続ハーネス ナビ接続時には使わなかった 20ピンコネクターと接続するだけ パナのナビには2本の ステアリングSW接続用の配線があります 24ピンカプラーにステアリングSWとアースを接続すると丸いステアリ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年3月1日 19:31 きの!さん
  • アイドリングストップ時のオーディオ音量制限とSound Settings操作制限の解除

    ホンダ純正Gathers 9インチプレミアムインターナビ(VXM-227VFNi)は、EV走行中(アイドリングストップ中)はオーディオの音量が自動的に絞られ、エンジンが始動すると再び元の音量まで大きくなる設定になっています。ハイブリッドは、走行中も自動でエンジンがストップしたり始動したりを繰り返す ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2022年11月17日 00:05 HALMIEさん
  • ナビ起動画面変更2

    ナビの起動画面を自車画像に変更 メーカーから配布の起動画面を先輩方の整備手帳を参考に変えました。 GIMP2でサイズを800×480ピクセルに拡大・縮小し.BMPで保存しSwellで16bitに変換しあとはファイル名を「Opening.GOP」に変えSDカードに入れて本体にて設定。 いい感じです。

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年12月28日 16:06 セ_ナさん
  • テレビキット取付

    凹みが有るので、ここを最初に外す 爪3点と挿し込み2ヶ所あります。 爪3点外してから、引く抜くだけ。 カバー外すとSCREWが2点 下側から順番に外します。 このクリップ方向に引っ張ると外れやすいです。 ここで、養生テープと、タオルが活躍。シフトのパネルの上に乗せています。 この灰色コネクターを外 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年8月20日 10:01 フリード2台目さん
  • フリードのMOPナビをDOPナビ(Gathers9インチ)に換装しました

    私のフリードHV EXはMOPナビ装着車でした。画面の見難さ、操作性、画質、音質、ナビ性能、機能性、全てにおいてとにかく不満の溜まるナビです。 ディーラーで9インチの綺麗で見やすいギャザズナビのフリードに試乗してから、いつかこれに変えたいと思っていました。 オデッセイやステップワゴンではMOPナビ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 4
    2020年10月18日 12:33 河童太郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)