ホンダ フリード+

ユーザー評価: 4.6

ホンダ

フリード+

フリード+の車買取相場を調べる

自作・加工 - インテリアパネル - 整備手帳 - フリード+

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 自作・加工

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ダッシュボードBOX 開けたら点灯(その2 完)動画あり

    クルマへ取付後、またいつかダッシュボードBOXをクルマから外したときのために、ボディ側と接続する配線にコネクタを付けました。 常時電源から取ります。 クルマへ取付の前にテスト点灯。 よしよし。(ΦωΦ)ふふふ… フタの裏と、BOX手前から奥へ向かって、2ヶ所から照らしているので、明るいですね。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月3日 17:04 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • ダッシュボードBOX 開けたら点灯(その1)

    以前、開けたら点灯 三部作を完成し、整備手帳と動画をUPしていました。  ① グローブBOX  ② センターコンソールBOX  ③ センターテーブル の3つ、マグネットスイッチを使って開けたら照明が点灯するようにしたのですが、4つ目が出来ました。 これで多分ネタはもうないと思うのですが…  ④ ダ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年3月3日 16:55 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • カーボンシート

    運転席側と助手席のインテリアパネル、エアコンパネルに貼りました。自作です。 続いて、ステアリング。 ホンダマークのアップ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月19日 19:59 masakoki2002さん
  • エクセーヌを蹴飛ばし対策に有効活用(その1)

    前回の整備手帳で、メーターパネル上面に日光の反射対策としてエクセーヌを貼り付けたのですが、生地の最低販売単位が大きく、結構余っていたため、他に使えるところがないか考えていました。 おお!パネルの傷防止にも使えるやん!…となって。 コレ、なんていう名前なのか分かりませんが、運転席足元のこのパネル。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 15:03 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • Aピラーカバー塗装

    (画像は拾い物です) プラスの内装はブラック系ですが、 ピラーカバーは薄いグレーです。 ここは考えて欲しかったですよホンダさん。。。 と、言う事で塗っちゃいますb ピラーカバーの外し方は至って簡単です。 不安な方はDラーに言えば外し方のコピーも貰えると思いますよ^^ 下部のエアコン吹き出し口 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月26日 09:34 とたけけさん
  • エクセーヌを蹴飛ばし対策に有効活用(その2 完)

    助手席パネルも何とか貼れました~ ε=ε=( ̄。  ̄;フゥゥ~~ 発煙筒ホルダーは、生地に四角い穴を開けなければなりませんが、寸法を測って最初から穴を開けておけばいいじゃん!とお思いのアナタ。 ( ̄x ̄)bチッチッチ (笑 運転席パネルで書いたように、生地を引っ張ってシワを伸ばしながらはります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月18日 15:27 フリ衛門(元 D5衛門)さん
  • 万能フックを付けよう!

    いきなり完成の画です。 車中泊して温泉♨を楽しんでタオルを乾かす為、図のようにフックを付けようと目論んでいます。 リアゲートのライトカバーを外します。 赤丸に内張りはがしを差し込むと簡単に外れます。 ボルト2点を外します。 青丸:コードがクリッピングされているのでコードを抜きます 赤丸:カプラーを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月17日 14:50 秀之助さん
  • Bピラー(センターピラー)カバー類塗装

    Aピラー塗装が良い感じだったのでBピラーも塗装しましたb Dラーさんからサービスマニュアルのコピーを貰ってチャレンジです! まずは化粧カバーを外します。 グリップは手の爪で浮かしてマイナスドライバーを隙間に挟むと取り易いです。ある程度のキズは覚悟しましょうw ゴムを必要分だけ外します。 ゴム ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年4月2日 21:48 とたけけさん
  • カーナビ サンバイザー製作

    カーナビのサンバイザーは販売してますが CD等を取り出す為に、sizeがちょっと小さい。 その為に、光が入りカーナビが見にくい為に 製作。 アルミ板のt5sizeで長さカット。 天板を蝶番を取り付ける為に 赤丸にM4でタップをたてます。 天板を蝶番を取り付けます。 サイド(赤丸)にバカ穴をФ5で開 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年5月5日 22:28 ふえつさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)