ホンダ フリード+ハイブリッド

ユーザー評価: 4.58

ホンダ

フリード+ハイブリッド

フリード+ハイブリッドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フリード+ハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • ブチル除去

    マジックで縁に沿って サービスホールの型を取っておきます。 型に沿ってビニールを切り抜いておきます。 巻き取るようにして、ビニールの残りとともにブチルを取っていきます。 こうすると処理も簡単です。 後はブチルをパーツクリーナーで取り除き、 型とりしたビニールを目安にデッドニング材を大きめに切り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月22日 21:33 kakatoさん
  • クリップダンパーもどき作成

    こちらは、オーディオテクニカ様の クリップダンパーというもの。 これのようなものを作ります。 サークルカッターで、ダイソーのスポンジシートを切り抜きます、 25ミリで十分。 ダイソーの8ミリポンチで中を打ち抜きます。 重てまとめてやってもOK クリップにつけるとこんな感じ。 オリジナルより ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月6日 07:41 kakatoさん
  • オーディオのためではなく

    車中泊の基本としてデッドニングは必須と考えてます。 ・周りでエンジンをかける騒音対策 ・寒冷地での寒さ対策 完全に防ぐことはできませんが、それなりの対策をやってあげるだけで違いが出てきます。 写真は内張りを剥がした作業前段階 作業に使ったデッドニングシートはAmazonベーシックの製品。 初めて使 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月24日 10:13 室井庵さん
  • 天井のデッドニング

    車中泊の快適仕様を目指して、天井のデッドニングを行いました。 今回のデッドニングで使用したのは、 1.レジェトレックス制振シート特大4つ折り 1.5枚 1000mm×500mm×1.5mm 2.ヒートシールドラグ 3枚 サイズ500mm×1,000mm×厚さ 7mm 3.デッドニング用アルミガ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年9月18日 22:50 dayan nyaoさん
  • フリードのスピーカー交換とフロントドアのデッドニング

    初めてのDIYに挑戦ってことで、純正スピーカーで満足できず、スピーカー交換とデッドニングにチャレンジしてみました^ ^ まず、ドアミラー裏の三角のやつを外します 思いのほか硬くて結構躊躇しました😅 次にレバーのところをマイナスドライバーでホジホジして、隠しネジを露出させて2本外します。 同 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2018年5月1日 21:05 pyon kichiさん
  • スライドドアデッドニングその2

    スライドドアの機構などがあるので、アウターパネルのみデッドニングしました。防水ビニールを半分くらい剥がしてアウターパネルを脱脂します。 適当な大きさに制振材を切り、ローラーや圧着工具で圧着しました。エプトシーラーが残りわずかなので下側だけ制振材を脱脂します。 残りわずかのエプトシーラーです。 いろ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年6月26日 15:45 マーボートートさん
  • フロントドアのデッドニング

    フロントドアのデッドニングを行いました。 まずはドアの内張りを外します。 外し方は、ツィータの取り付けの整備手帳でアップしていますので、省略。 防水シートを一部めくり、ここでも天井のデッドニングで余ったレジェトレックスシートをカットして貼り付けます。 防水シートはブチルを取るのが大変なので、そのま ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年9月30日 17:08 dayan nyaoさん
  • スライドドアデッドニングの下準備

    スライドドアデッドニングの下準備にまず、ドアハンドルを外します。 ピンが入っているので、飛ばないように下に養生テープを貼って内張り剥がしでピンを下げて外しました。 外したあとです。 窓をおろしこのパネルを外します。結構硬いです。 3箇所クリップが付いているのですが、反対側は剥がすとき2箇所壊れまし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月26日 00:17 マーボートートさん
  • スライドドアのデッドニング

    フロントドアデッドニング時に余っていた、ヒートシールドラグを利用してスライドドアの防水シート上からのデッドニングをしました。 まず、スライドドアのスイッチをオフにします。 そして、ウィンドウを一番下まで下ろします。 次に内側のドアノブのピンを外します。ピンが飛ぶので養生テープを貼ります。 スライド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2020年5月4日 19:24 dayan nyaoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)